軽量&撥水で夏をアクティブに。アウトドアやお出かけで活躍するTopologieのミニマルなショルダーバッグまとめ
- カテゴリー:
- TOOL
ロッククライミングのツールやギアから着想を得たプロダクトを展開するブランド「Topologie(トポロジー)」から、防水・撥水、そして軽量素材に特化した「Dry Collection」が販売中です。
今回は、「Dry Collection」の中から梅雨時・夏のお出かけやレジャーを身軽にアクティブにしてくれる、ミニマルなショルダーバッグを3タイプご紹介します。
「Dry Collection」のプロダクトは、撥水PUコーティングのボディを採用しており、雨の多い季節に活躍してくれること間違いなしです。
*ご紹介するアイテムの仕様は執筆現在のもので、マイナーチェンジ等の変更が生じたり、売り切れの可能性がございます。詳細はそれぞれ記載する販売ページよりご確認ください。
*売り切れの際は、各販売ページの「再入荷のお知らせを受け取る」に登録することで入荷時にお知らせをもらえます。
Chalk Bumbag Dry
Topologieの中でも人気を博す「Chalk Bumbag 」は、ロッククライミングで使用されるチョークバッグをモチーフにしたプロダクトです。
ガバッと開くアクセスの良さはとても秀逸。
コンパクトでありながら、しっかりとものが入るサイズ感とフラップにより上が閉じられる構造が特徴的で、撥水性能がアップした「Chalk Bumbag Dry」は、まさにカメラバッグとしてもとても良い仕事をしてくれるんです。
もちろん、普段使いにもOK。見た目以上に収納力がありますよ。
女性が身につけても大きすぎず、シャツなどのちょっとかしこまったスタイルからTシャツなどのカジュアルな服装まで、合わせやすいアイテムです。
ショルダー以外にも、ベルトに通したりストラップを腰に巻いてウエストバッグにしたり、アウトドアシーンなどではカラビナで引っ掛けるなど4wayで使えます。アウトドアやフェスのお供にも最適でしょう。
「Chalk Bumbag Dry」は、税別6,000円。以下のリンクより、ブラックが販売中です。
>>「Chalk Bumbag Dry」の詳細・販売ページへ
Fold Saccoche Dry

「Fold Saccoche Dry」は、スッキリとした印象のサコッシュです。調節可能なストラップは、肩にあたる部分を太さがあるので、サコッシュにありがちな食い込みも軽減され、快適に使用することができます。
最大の特徴は下部のスナップボタンを外すと内側にポケットが隠れているところ。
フェスや花火大会など、人混みに出かける際に貴重品を入れるのにピッタリです。2つのジッパーポケットのうち1つはメッシュ素材になっているので、スマホを入れておけば通知のチェックをするのに役立ちそう。
もう片方に小銭やカードなどを入れれば、お財布なしで身軽にお出かけができますよ。
表側にもそれぞれ独立したファスナーポケットと、スナップボタンのポケットが。こんな風にお菓子を入れてもいいですし、スナップボタンの方に交通系ICカードを入れておけば、そのまま改札でピッとできて便利です。
ストラップを外してあげればマルチケースのように使用することも可能。化粧品や小物などを仕分けして収納することができるので、旅行や出張用のポーチとしても活躍してくれるでしょう。
カラビナがポーチ側についているので、バスルームなどで引っ掛けて使うこともできますね。カラビナが意外と役立ちそうです。
価格は税別6,000円。以下のリンクよりブラックが販売中です。
>>「Fold Saccoche Dry」の詳細・販売ページへ
Tinbox Pouch Dry

今回ご紹介する中で1番ミニマルなのが、「Tinbox Pouch Dry」です。
斜めがけにするのはもちろん首から下げてもさほど大きすぎない、コンパクトなサイズ感でありながら、とても便利なつくりをしているアイテムなんです。

表にはスマホを入れるのにちょうど良い深めのポケットを配置。すぐに取り出したいスマホはここに入れておきましょう。
反対側にはカードを横向きで収納するのにちょうど良いスナップボタンのポケットがあるんです。交通系ICを入れておけば、そのままタッチして改札を通ることもできます。
また、仕事中に社内移動をしたりコンビニに行く時に使用するのにもオススメです。カードは2枚くらい入れることができるので、交通系ICと社員証などを合わせて収納しても良さそう。
ボタンでとまるので、クレジットカードと予備のお札などを一緒に入れてお財布代わりにしてあげても便利ですよ。
内側にもポケットが1つと鍵などをつけておけるループがついています。サングラスやスマホを入れても余裕のあるサイズ感で、お出かけの際の必要最低限のアイテムをしっかりと収納し、移動や街歩きのお供に最適です。
また、バックパックやトートバッグなどと併用してもOK。すぐに取り出したい細々としたものを入れて身につけていれば、大きなカバンをあさることなくスマートに出し入れができますよ。
ひとつ持っていれば、プライベートだけではなくオンの時にも活躍してくれるでしょう。
価格も税別5,500円とお手頃で、以下のリンクよりブラックが販売中です。
>>「Tinbox Pouch Dry」の詳細・販売ページへ
「Dry Collection」では他にも、ビジネスシーンでも使えるバックパックやトートバッグをはじめ、ブランド発のメッセンジャーバッグや、ボストンバッグなど軽量かつ撥水に特化したアイテムが多数展開されています。
Topologie(トポロジー)の「Dry Collection」のアイテム一覧は以下のリンクよりチェックしてみてくださいね!
>>「Topologie(トポロジー):Dry Collection」のアイテム一覧へ
Photo: Ayaka Takei
Source: Topologie
イチカ