旅行用の持ち物リストは2種類作るのが正解
- カテゴリー:
- KNOWLEDGE

私のiPhoneのメモ帳には、旅行の荷造りリストが少なくとも6種類、保存されています。
長めの週末旅行用のほか、緊急用のリストもあります。また、ひとつは長距離フライトに限定した荷造りリストです。
海外旅行用と国内旅行用の持ち物リストを用意しよう
もしかしたら、これはやりすぎなのかもしれません。ただ、ちょっとアドバイスさせてください。
近いうちに何度か旅行に出かける予定があるなら、持ち物リストを、最低でも2種類作っておきましょう。海外旅行用にひとつ、国内旅行用にひとつです。
「u/delicious_tomato」さんもRedditでそう提案しています。
そもそも、海外旅行に行くとなれば、生活必需品を用意しておく必要があります。とくに、医薬品やアダプター、または英語の辞書がすぐに手に入らなさそうな国に行く場合です。
海外滞在のときは、処方薬については特に注意する必要があります。さまざまな国の薬を取り扱う国際的な薬局がある場合でも、処方薬については扱っていません。
万一使い切ってしまったり、紛失したりした場合に、入手できない可能性があります。
ですから、2種類の荷造りリストを作成しておきましょう。
そうすれば、空港に向かおうとして冷や汗をかきながら急いているときに時間が節約できますし、パスポートを忘れるというミスを犯さずに済みます。
そのほかのリスト
頻繁に出張に行く人は、できれば、休暇旅行のためのリストとは別に、仕事がらみの荷造りリストを作っておきましょう。後者の場合はおそらく、休暇で旅しているときよりもフォーマルな服装が必要になります。
海外旅行のためのリストに加えるべき荷物として何を入れるべきか、と思案している人は、外国に出かける際の注意点をまとめたこちらの記事(英語)を確認してみてください。
行き先によっては、SIMカードや観光ビザなどが必要になるかもしれません。
あわせて読みたい
Image: iJeab/Shutterstock.com
Source: Reddit
Josh Ocampo - Lifehacker US[原文]
訳:遠藤康子/ガリレオ