PC作業の猫背を防止。姿勢が悪くなったらアラートしてくれるモニタースタンド
- カテゴリー:
- TOOL

パソコンで作業をしていると、どうしても前かがみの猫背姿勢になりがち。それが習慣化すると、首・肩のコリにつながりうることは、皆さんもご存知かと思います。
でも、仕事がたまっている時は、ついつい猫背のままで作業を続行してしまうこともあるでしょう。そして、肩がガチガチにこって後悔してしまうのは、「デスクワーカーあるある」かもしれませんね。
そこで、今回紹介するのは、ありそうでなかった発想から生まれた、猫背姿勢と座りっぱなしを防止するモニタースタンド「nocnoc base(ノックノックベース)」です。
猫背姿勢になると警告灯が点滅
「nocnoc base」の外観は、木の素材が高級感を醸しだす、やわらかな印象を与える形状。ひとつひとつ、ハンドメイドで作られたそうです。そして、下側に貼り付くように、細い筐体らしきものが見えますが、これに注目。
中央に小さな孔がありますが、孔の奥には姿勢の変化を常時モニターするセンサーが組み込まれています。
もし、PCに向かっている姿勢が前のめりになってしまうと、中央にあるLEDライトが赤く点滅して猫背になっていることを警告します。
姿勢をシャキッと元に戻すと、警告灯は消えます。
最初のうちは面倒くさいかもしれませんが、警告灯が光るたびに姿勢を正すことで、やがて持続的な正しい姿勢が身につくことでしょう。
“座りっぱなし”でも警告表示
たとえ正しい姿勢であっても、座ったままでいることは、やはり健康面でのリスクがあることがいくつかの研究からわかっています。
そのため「nocnoc base」には、50分間連続して座っていると、今度は緑色に光って座りっぱなしであることを注意するという機能もあります。
こんな時は立ち上がってウォーターサーバーに行ったりして、こわばった身体をほぐし、気分転換をはかりましょう。
デスク周りをすっきりさせるUSBポート類も完備
その他の便利機能として、センサーの両脇に内臓ステレオスピーカー(5W×2)があり、左側には4つのUSB3.0ポートが、右側には3.5mmオーディオケーブル対応のAUX端子とMIC端子があります(「nocnoc base」自身への給電は付属のACアダプターを使用)。
さらに、右側の水平面には、高速の無線充電スタンド(Qi規格対応)を搭載。
こうした付属機能のおかげで、ごちゃごちゃしがちなデスク周りをすっきりさせておくことができます。下の空間は、作業を終えたキーボードをしまうのにぴったり。
ちなみにノートパソコンを上に置いて、接続したキーボードをその下に置く使い方もできます。前かがみになりがちなノートパソコンでの作業姿勢を改善するには、いいですね。
クラウドファンディングでサポーター募集中
海外発の「nocnoc base」は、日本ではクラウドファンディングプラットフォームのkibidangoにて、サポーターを募っています(~7月11日)。目標額の80万円に達成すると、日本への正規輸入が実現。一般小売価格は2万1300円ですが、20個限定の超早割だと20%オフの1万7000円など、お得です(いずれも送料・税込み)。
デスクワーク時の猫背グセを改善したい方、座りっぱなしは避けたいと考えている方は、サイトをチェックしてみましょう。
あわせて読みたい
Source:kibidango
Photo: 鈴木拓也
鈴木拓也
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5