映画館で使えるトイレ対策あれこれ。専用アプリもあるなんて驚き!
- カテゴリー:
- TOOL

映画オタクのわたし。
トイレが近いために、2時間を超える映画を映画館で観るときには悩みます。
今ではDVDなどで再視聴できるので、その悩みはかなり少なくなりました。
映画館のトイレ対策あれこれ
今世界じゅうで大ヒット中の『アベンジャーズ/エンドゲーム』のように3時間もある映画では、どうしても途中トイレに立つ必要が出てきます。
いいシーンでトイレに行って見逃すのは悔しい。
「Popular Science」では、「映画の前にトイレに行く」「水分を取らない」とアドバイスしています。これは納得ですね。
わたしがそれにつけ加えたいのは、トイレの場所を上映前に確認しておくことと、通路側やドアの近くなど移動しやすい席に座ることです。
大袈裟なと思われるかもしれませんが、トイレが近い映画オタクにとっては重要ポイント。
『スター・ウォーズ』シリーズの2時間半ぐらいなら大丈夫なのですが、『アベンジャーズ/エンドゲーム』は最初から無理だろうと思っていたので、映画開始から1時間あたりで早めに行っておきました。
盛り上がる後半は見逃したくないですからね。
トイレに行くタイミングを教えてくれるアプリも!
そんなアナログなトイレ攻略法はもはや時代遅れなのかと感じたのは、「Popular Science」に『RunPee』というアプリが紹介されていたからです。
映画によって、トイレへ行くのがベストなタイミングを教えてくれるアプリなんだとか。
たとえば、2018年の『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』なら、開始から53分のときに行くことがすすめられていました。
この時代、何に対してもアプリがあるというのは誇張ではないなと驚く一方で、ストーリー展開を見ながら、「このあたりなら数分見逃してもいいかな」と見極めては映画鑑賞を楽しんできた昭和生まれとしては、複雑な気もします。
見逃しの一番のリカバリーは、映画館で観た後に、自宅でじっくりゆっくりDVDやNetflixで再鑑賞すること。こちらのツールは大歓迎です。
あわせて読みたい
Image: Nestor Rizhniak/Shutterstock.com
Source: Popular Science
ぬえよしこ
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5