つくろう、映そう、遊ぼう! アニメーションドット表示できるデジタルバックパック「PIX」
- カテゴリー:
- TOOL

もはやバックパックもデジタル機能搭載へ。
スマート化やIoTによって様々なプロダクトが進化中ですが、ついにバックパックにもその波が…!姉妹サイトmachi-yaでキャンペーンがスタートしたのは、ドット液晶が搭載されたバックパック「PIX」。オリジナリティ溢れるこの商品を早速ご紹介したいと思います。
アニメーションをつくれる、映せる。

「PIX」はドット液晶を搭載したバックパック。電源はお手持ちのモバイルバッテリーからとなっており、スクリーンは全てアプリ(iOS/Android OS 対応)からコントロールします。

「PIX」の液晶には、ドット絵による静止画やアニメーション、時計などのウィジェットも表示可能です。表示するものはアプリのライブラリから選ぶか、自由に作成することも。その他にも懐かしい8bitゲームなどをプレイ可能とのこと。遊び心が満載ですね。
夜道と相性◎

また「PIX」は夜道や自転車と相性もグッド。液晶表示で存在アピールもでき、オプションのリモコンと組み合わせればウインカーとしても利用可能です。
普段使いのバックパックとして


「PIX」は見た目の奇抜さだけではありません。普段使いのバックパックとしても使いやすいように、メインストレージ内部はたくさんのポケットが。持ち物のオーガナイズには十分な容量でしょう。

また、ガジェット類や貴重品などはバックパックの外部に専用のポケットを配備。15インチまでのノートPCやタブレットなどの持ち運びもできるよう、ケアされています。
高い耐久性
ドット液晶を搭載よる心配事といえばその耐久性。クラッシュテストのビデオを見る限り一般的な利用であれば心配はなさそうです。

耐水性に関しても素材がコーデュラナイロンのため一定レベルは平気そう。ただし、公式にIPXなどの防水規格には準拠していないので、雨天時などは過信しないようにしましょう。

さらに快適に利用するためのリモートボタン「Cycling remote」も用意されています。バックパックと連携してウインカーやブレーキを意思表示できるため、通勤通学やサイクリングが趣味の方にもおすすめです。
クリエイティビティを刺激するデジタルバックパック「PIX」は、現在クラウドファンディングサイトmachi-yaにて限定100個が19%OFFの25,900円(送料込)からオーダー可能。皆さんはどんなドッドアニメーションを表示したいですか?
気になる方は以下のリンクからチェックしてみてくださいね。
>>ドットアニメーション表示が斬新なバックパック「PIX」のオーダーはこちらから
Image: machi-ya
Source: machi-ya
Junya Masuda
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5