ベイクドエッグをオーブントースターで簡単に作る方法
- カテゴリー:
- LIFESTYLE

チーズひとつまみをトッピングし、フレッシュハーブをぱらぱらと散らしたベイクドエッグには、どこかエレガントで、ご褒美のような雰囲気があります。
「シャードエッグ(Shirred eggs:バターを塗った皿で焼いた卵の意味)」なんてしゃれた呼び方をすると、すごく特別な料理に思えますが、実はこのベイクドエッグ、みなさんのご自宅にあるオーブントースターを使えば、ものの数分で作れてしまうんです。
1人で楽しむ朝食にうってつけの、お手軽な一品です(朝から誰かといっしょにいるのが好きな人は、2人でも)。
ベイクドエッグの簡単レシピ
もちろん、普通のオーブンでも大丈夫です。何人分ものベイクドエッグを作る場合には、むしろそのほうがいいでしょう。
ですが、2人分を調理するだけなら、大きなオーブンのスイッチを入れるのは、ちょっと面倒な気がします。
そんな時に活躍してくれるのが、オーブントースターです。黄身が半熟トロトロの絶品ベイクドエッグ2人前に必要な材料は、こちらです。
材料:
- 卵:2個
- 生クリーム(脂肪分36%以上のもの):大さじ2杯(30ml)
- お好みのチーズ:2つまみ(パルメザンでもフェタでも楽しい食感が味わえます)
- 塩とこしょう:適量(お好みで)
- フレッシュハーブ:適量(付け合わせ用。チャイブ、タイムなど)
- バター:適量(ココット皿に塗ります)
作り方
オーブントースターを180度に予熱し、ココット皿2つにバターを塗ります。卵をココット皿に1つずつそっと割り入れたら、それぞれに生クリーム大さじ1杯(15ml)を上から注ぎ入れます。
チーズひとつまみ(お好みで多めでも)をふりかけ、塩とこしょうで味つけしたら、白身がかたまるまで、9~12分間トースターで焼きます。
トースターから取り出して数分間冷ましてから、お好みのハーブをトッピングします。トーストか、フライドブレッドを添えて、食卓に出しましょう。みなさんも、おいしい毎日を。
あわせて読みたい
Image: Lifehacker US
Claire Lower - Lifehacker US[原文]
訳:阪本博希/ガリレオ
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5