
背中のバックパックが不意にぶつかった、うっかりドスンと置いてしまった…そんなとき、中に入れている薄型ノートパソコンが壊れてないか心配になります。
そこで今回は、ポケットの上にさらにポケットが重なったピラミッドのような構造のバックパック、OGIOの『Renegade RSS Laptop Backpack』をご紹介します。
この構造により、サングラス、ペン、ミニ三脚、タブレット…と、バッグに入れたいあらゆるものを想定した部屋が用意されている利便性と、拡張性があります。
さらにそれぞれの部屋は、中に入れたアイテムに最適化された衝撃から守る造りになっています。
PCが浮いたままキープ。衝撃を吸収する独自システム
さまざまなものを運べる『Renegade RSS Laptop Backpack』ですが、名前からもわかる通り、ノートPC(ラップトップ)に優れた耐衝撃性を発揮します。
15インチか薄型17インチのノートPCがちょうど収まり、独自システムの「RSS(反発サスペンションシステム:Reactive Suspension System)」がハンモックのように底に空間をつくったままキープ。落下時の衝撃を吸収してくれるそう。
プラスチックパネルとクッション性で安心の重ねがけ

側面にもプラスチックパネルと重厚なポケットがあるので、クッション代わりになって守ってくれそう。これで移動時の大きなストレスがひとつなくなりますよね。
ポケットごとに入るアイテムを考慮

また、トップにサングラス部屋があるのがユニークなところ。
ここにもプラスチックパネルが使われていて、タフなつくりになっています。アクティブなアウトドアイベントで重宝しそうです。
豊富なポケットで素早くアクセス

「小分けに収納」をバッグインバッグでやるもの良いですが、『Renegade RSS Laptop Backpack』なら、デフォルトでポケットが"これでもか"というほどついています。
フロントポケットにはタブレットが収納できますし、それに重なるようについているポケットは、中でさらにペン用ポケット、メッシュポケット…と区分けされていて、整理整頓が苦手な人でもスッキリと収めることができるでしょう。
さまざまなアイテムが持ち運べる工夫

両サイドにはウォーターボトルや傘が入るポケットがあり、片方にはゴムバンドがついています。また、それぞれのポケットの上にはポケットがあり、コンパクトカメラやミニ三脚などを入れるのに良さそうです。
ショルダーストラップにもメッシュポケットがついていて、スマホや財布を入れるとすぐに取り出せて便利。
頑丈で収納もたっぷり、3~4日の小旅行にも使えそうな『Renegade RSS Laptop Backpack』はAmazon.comで購入でき、価格は2万1153円から。送料は無料です。
あわせて読みたい
Image: OGIO, Amazon.com, Amazon.co.jp
Source: Travgear, OGIO, OGIO / YouTube
山田洋路
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5