寒さ対策は足下から!冬場の通勤・スポーツ・屋外作業を助けるスマートヒーティングソール「Vulpés S-Line」|machi-ya weekly
- カテゴリー:
- TOOL

革新性の高いプロダクトが集まるクラウドファンディングサイト「machi-ya(マチヤ)」。この記事では、同サイトでキャンペーン中の数あるプロジェクトより、注目のプロダクトを3つ紹介していきます。
ドイツ生まれの「発熱するソール」
「Vulpés S-Line」は、これまでにも様々なヒーティングアパレルを世に送り出しているドイツのテクノロジーカンパニーVulpés社が手がける「発熱するソール」です。
これまで足を直接温めるには、貼るカイロぐらいしかありませんでしたが、「Vulpés(バルペス) S-Line」であればスマホからスイッチオンにするだけで簡単に暖をとることができます。

最高温度はなんと60℃まで設定可能。足湯に入っているぐらいの暖房効果を体感できるかもしれません。外気温などの環境にもよりますが、最大7時間使えるので、冬のレジャーやウインタースポーツ、屋外での業務などにも活躍できそうです。
11月28日現在、691,620 円のオーダーを集め、達成率は138%です。
火も起こせるフルチタン製マルチツール「MUNCHER(マンチャー)」
「MUNCHER(マンチャー)」は航空宇宙の機材にも使用されるグレードのチタンから生み出されたチタン製のマルチサバイバルツールです。
チタンの「軽さ」と「強さ」を最大限に活かし、10個の機能を搭載しながら、一般的なスプーン程度のサイズでたった20gというの軽さを実現しています。

搭載機能は、スポーク(スプーンとフォークが合体したようなカトラリー)、鋸歯ナイフ、火打石、ピーラー、缶切り、栓抜き、てこ棒(バール)、ボックスカッター、コードカッター、マイナスドライバーの10種類。キャンプなど野外で調理するときに活躍しそう。
チタン製なので、耐食性が高く、傷もつきにくいので、表面の汚れやごみなどの付着物を容易に取り除けるというメリットがあります。衛生面もばっちりですね。

付属のフェロセリウム(鉄とセリウムの合金)はライターの火打ち石と同じで、高速で擦ると3,000 °Cの火花を発生させることができます。いつでもどこでもサッと擦って火をつける。まさにアウトドアの醍醐味ではないでしょうか。
11月28日現在、759,500円のオーダーを集め、達成率は379%です。
ジムや旅行に最適!ディスペンサー機能付きトラベルボトル「PAXTER - Smart Travel」

「PAXTER - Smart Travel」は、液体容器3個、防水小物入れ、歯ブラシケースがついたトラベルボトルです。シャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュ、歯ブラシ、綿棒、サプリをこれ1つに収納して携帯できます。

ディスペンサー機能があるので、いちいちキャップを開けなくてもボタンをプッシュするだけでシャンプーなどの液体を出すことができます。

歯ブラシも専用のポケットに収納。

パーツごとに簡単に分解できるので、1つ1つの容器を丁寧に洗えますので、お手入れも楽々。
11月28日現在、438,150 円のオーダーを集め、達成率は365%です。
>>PAXTER - Smart Travelのオーダーはこちらから
クラウドファンディングとはいえ、すでに目標を達成している商品なら配送が確約されているため、安心してオーダーできます。一般価格よりも割安で手に入ることも多いため、ぜひ様々な商品をチェックしてみてください。
伊藤貴之
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5