パブリックドメインのアート作品が超高画質でダウンロードできます
- カテゴリー:
- LIFESTYLE

シカゴ美術館が先ごろウェブサイトをリニューアルし、所蔵する美術品の高解像度画像を検索できるデータベースを公開しました。
さらにうれしいことに、作品の多くはパブリックドメイン(著作権切れ)となっています。
つまり、たとえ商業目的であっても、法律に触れることなく、これらの作品を自由に使用できるのです(ただし、個々の作品ページの著作権情報をご確認ください)。
お気づきになると思いますが、ほとんどの作品が拡大表示できる一方で、フル解像度のダウンロードリンクが含まれているのはパブリックドメインの作品だけです。

グラント・ウッドの『アメリカン・ゴシック』やパブロ・ピカソの『老いたギター弾き』、クロード・モネの『積みわら』などの作品は、みなさんもよくご存知でしょう。
こうした作品の多く(著作権が切れていないものも含めて)は、デスクトップの壁紙にぴったりです。
モネの作品のような、パブリックドメインに属しているものであれば、一番大きなバージョンをダウンロードし、それを「Framebridge」などの額装サービスに送って、自分だけの額入りアートプリントを作ることもできます。
アート作品を印刷したものと言ってしまえばそれまでですが、やはり高級感が違います。
また理論上は、パブリックドメインアートを広告に使うこともできます。どんな広告ができるか想像してみてください。

やっぱり、やめておきましょうか。
あわせて読みたい
Image: Georges Seurat/Art Institute of Chicago
Source: Art Institute of Chicago online collection, Metafilter
Nick Douglas - Lifehacker US[原文]
訳:阪本博希/ガリレオ
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5