歌詞の表示やSNSへのシェアも。今さら聞けない、Spotifyの便利な機能5選
- カテゴリー:
- TOOL

音楽配信サービス「Spotify」が日本に上陸してから早2年が経ちました。
世界中の音楽を好きなだけ楽しめる、音楽好きには欠かせないアプリとなりました。
しかし、「Spotifyを使いこなせていない…」と思っていませんか? また、何か便利な機能がありそうと思いながら、ストリーミング機能のみしか使っていない人も多いのではないでしょうか?
実際、音楽を検索して聴くだけがSpotifyではありません。ほかにも便利な機能がたくさんあります。
今回は、意外と知らないSpotifyの便利な機能をご紹介します。
1. Spotifyが自動的に選曲してくれる「Spotify Radio」
「Spotify Radio」は、自分が選曲した曲やアルバム、プレイリスト、アーティストなどをベースに、Spotifyが自動的に選曲してくれる機能です(スマホでは有料会員のみ)。
自分が選曲した曲と雰囲気が近い楽曲を自動的に選び、途切れることなく流し続けてくれます。
また、曲の再生中に[高く評価]、[低く評価]のアイコンをタップすることで、選曲される内容を自分の好みに合わせてチューニングしていくことができます。
「Spotify Radio」を再生中に気に入った曲を見つけたら、お気に入りやプレイリストに簡単に保存できます。
PCでSpotify Radioを利用するには、Spotifyアプリ画面の[Radio]ボタンをタップ。モバイルなら、画面右上の[+]マークをタップ。
検索バーに好きな曲やアルバム、プレイリスト、アーティストの名前を入力すると、自分だけのラジオステーションが作成されます。
または、好きな曲、アルバム、プレイリスト、アーティストの右端に表示される[…]アイコンをクリックして、[Radioに移動]をタップしても、ラジオステーションを作成できます。さらに、音楽ジャンルや年代をベースにステーションを作成することも可能です。
2. 懐かしい曲を集めたプレイリスト「Your Times Capsule」

「Your Times Capsule」は、ユーザーが10代から20代前半だったころに聴いていたであろう曲をベースに、青春時代にタイムスリップしたかのような懐かしい気持ちを呼び起こすプレイリスト。
たとえばアラサー世代なら、リンキンパーク、アジカン、浜崎あゆみ、RIP SLYME、ORANGE RANGEなどなど、青春が蘇る歌ばかり。
この機能は、16歳以上のすべてのSpotifyユーザーが利用できます。
SpotifyのSearchページで、[年代別]を開くと、自分だけの「Your Times Capsule」を閲覧可能。
このプレイリストはそのほかのプレイリストと同じく、右端にある[…]をクリックして、[シェア]を選択することで、FacebookやTwitterなどさまざまなソーシャルメディアで簡単にシェアすることができますよ。
3. お気に入りのアーティストによる最新リリース曲を毎週金曜日に届けてくれる「My Release Radar」

「Release Radar(リリース・レーダー)」は、お気に入りのアーティストによる最新リリース曲などを1つのプレイリストにまとめて、毎週金曜日に届けてくれるパーソナライズ機能です。ユーザーがSpotifyで音楽を聴けば聴くほど、より好みに合った音楽を提案してくれるのが特徴。
世界中で毎週無数にリリースされる楽曲の中から、あなたが聞き逃したくない最新リリース曲をプレイリストの形で知らせてくれますよ。
「Release Radar」は、SearchページやHomeにあります。通常のプレイリストと同じく、さまざまなデバイスで再生したり、Spotify上やSNSなどで友人と簡単にシェアすることができます。
また、Spotify Premiumのユーザーであればダウンロードしてオフラインで楽しめますよ。毎週金曜日が楽しみになる機能ですね。
4. 歌詞を表示する
Spotifyには、今聴いている曲の歌詞を表示する機能もあります(曲によっては歌詞が用意されていない場合もある)。
デスクトップなら、曲を再生し、画面右下のマイクアイコンをクリックすれば、歌詞が表示されます。
スマホやタブレットなら、Spotify アプリを開き、曲を再生し、画面下の再生中バーにある [歌詞] をタップ。歌詞を大きく表示したい場合は、[全画面表示]をタップ(画面左上の [閉じる]をタップすると、全画面表示を解除できる)。
また、標準モードで表示されている場合、表示を下から上にスワイプすることで、歌詞画面とカバーアート画像を交互に切り替えることができます。
5. Instagramにシェアする

Spotifyでいま聴いている曲やアルバムを、Instagramで簡単にシェアすることができます。
Instagramにシェアするには、Spotifyで聴いている曲やアルバム、プレイリスト、アーティスト画面に表示さていれる3点アイコン[…]をタップし、[シェアする]の中から[Instagramストーリーズ]を選択します。
曲やアルバムのジャケット写真、プレイリストのカバーアート アーティストの画像などが使用されたステッカーが表示されるので、ステッカーをInstagramに投稿・送信するだけでOK。
Instagramストーリーズに投稿されたステッカーの左上に表示される[Play on Spotify]をタップすると、SpotifyユーザーならSpotifyアプリが起動し、シェアされた曲やアルバムをすぐに聴くことができます。
あわせて読みたい
Image: Spotify, Tero Vesalainen/Shutterstock.com
Source: Spotify
伊藤貴之
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5