「時間がない」は言い訳。新たな挑戦に必要なのはたった20時間
- カテゴリー:
- JOB/BUSINESS
- SKILL

1万時間の努力はプロの皆さんにお任せして、ぼくらはまず20時間、意識を集中し、知的に、明確な目標を持って努力することから始めよう。
自分にとって価値のある結果をわずかな努力で手にいれるのだ。——ジョシュ・カウフマン
TEDスピーカーでもあるアメリカの人気作家ジョシュ・カウフマンさんの著書『たいていのことは20時間で習得できる』からの引用です。他にも『パーソナルMBA』など独学に関するビジネス書を執筆しています。
20時間、やってみる!
その分野のプロと言えるレベルになるには、1万時間の練習や学習が必要だと言われています。でも、多忙なビジネスパーソンにとって1万時間はハードルが高すぎますよね。
カウフマンさんは、まず20時間、努力することから始めようと言っています。
自分に合う合わないを決めるのはそれからでもいいのかもしれません。
「そこそこできる」レベルを堂々と目指したって良さそうです。
新しいことに及び腰になっている人にとっては、気が楽になるアドバイスではないでしょうか。
Source: ジョシュ・カウフマン『たいていのことは20時間で習得できる』(日経BP社)
Image: Shutterstock
カフェグローブより転載(2018.10.01 )
あわせて読みたい
吉野潤子
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5