
ROOMIEより転載:最近の収納グッズやアウトドアアイテムは、折りたたみができるモノが多いですよね。各メーカー、工夫を凝らして作るので、時に私たちを驚かせることも。この不思議な円盤もその一つ…。
このポップな円盤、何に使うの?

ニトリを歩いていたら、不思議な円盤に遭遇しました。

このちょっとポップな円盤は一体…?
お、伸びるようだけど…?

購入したものを自室で触ってみると弾力があり、折りたたまれたものが伸ばせそう。

一番外のふちを持って引っ張ってみると、蛇腹のように伸びていき、なんと「バケツ」に変形!
サイズも大きく使いやすい!

このギミックも凄いけど、広げた時のサイズも意外と大きい!高さは(約)23cmあり、550mlのワインの瓶と比べても負けていないサイズです。

しかも、容量はなんと約8L!
アウトドアでも活躍しそう

折りたたみできることを考えると、自宅だけじゃなくアウトドアでも活躍しそうです。焚き火や花火の鎮火用にも使えますし、他のモノの”とりあえず収納“にもピッタリ。

折りたためばちょっとしたスキマにでも入り込むサイズ。車の積載スペースもとりません。
細かい工夫が嬉しい

ふちの部分を良くみると、水を注ぎやすくするように凹みが作られていました。

普通のバケツだと、注ぎたいところ以外にも水が流れることもあるので、これは助かるな~。
残念なところ:熱には注意

折りたたみ可能で、容量やサイズも十分に思うのであまり欠点は無いのですが、あえて挙げるなら熱には注意です。
使われているウレタンエラストマーという素材は、高熱には少し弱いよう。
なので、焚き火など、火の気に近くに置いたままは良くなさそうです。
我が家ではひとまず

我が家での使い道はひとまず漬け置き洗い用のバケツになりました。
洗濯機の横のスキマに入ってくれるから、洗剤などもすぐ入れられて便利です。
ニトリで遭遇した円盤が、こんなに用途のあるバケツになるとはね。今回も一本取られました。
Image: ニトリ 暮らし
Source: ニトリ,たたんで収納 ソフトバケツ
ニトリ 暮らし
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5