家が映画館に変わる! 3万円以内でそろうホームシアターで雨の日はお家時間を満喫しよう
- カテゴリー:
- TOOL

暑かったり、雨が降ったりで外出が憂鬱になるこの季節。
AmazonPrimeやNetflixで映画を見る時間も増えているのではないでしょうか? 同じ時間映画を見るのに、TVやパソコン、スマートフォンの画面ではもったいない! お家にホームシアターを導入して、より質の高い体験をしてみませんか?そこで今回は、予算3万円以内でそろえられるホームシアター入門セットをご紹介します。
まとめてそろえるのもよし、必要なものだけをチョイスしてもお家時間が充実しそうなアイテムをピックアップしました。
なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので販売ページご確認ください。
DBPOWER ミニ LED プロジェクター

Amazonでも人気のプロジェクターがこちら。コスパの良さが高く評価されています。投影するライトの明るさがポイントのひとつ。この価格帯で1500ルーメン対応と、暗くした部屋で見るにも十分キレイに映ります。

台形補正機能もついているので、スクリーンに対して斜めから投影しても補正してくれます。専用の設置台や三脚の準備がなくても映像を楽しめますよ。

さらに、手のひらサイズで軽くコンパクト。置き場所を取らないので、使わないときの収納にも困りません。

さまざまなインターフェースとの接続ができるので、PC、スマートフォンからの出力して映像を楽しめますよ。AVケーブルとHDMIケーブルが付属しているので、すぐに使うことが可能です。
カラーはブラックとホワイトの2色。執筆現在10%オフの7,390円で購入できます。
JBL Bar Studio 2.0chホームシアターシステム

映画鑑賞で欠かせないのが、迫力と臨場感のあるサウンドですよね。JBLのサウンドバーを準備すれば、高音質で重低音のきいた音楽でより一層映画を楽しめること請け合いです。
独自のサラウンドモードに加え、スタンダード、ムービー、ミュージック、ボイス、スポーツの5種類のサウンドモードを搭載しているので、どんな場面にもしっかり対応してくれます。

Bluetoothでの接続に対応しているので、スマートフォン、PC、タブレットなどのデバイスにも簡単につなげます。
また、HDMI ARCに対応しているので、HDMIケーブル1本で簡単にTVとセットアップ。スマートフォンやPCからの音楽再生やTV用サウンドバーとして普段使いもできる優れものです。
お値段は執筆現在Amazonで、15,423円です。
UNIC ポータブル プロジェクタースクリーン

テレビなどのモニターで楽しむのもいいですが、壁に投影して大画面で映画の世界に没頭したい時もあるはず。でも、壁が白くなかったり、平らな面が少なかったり、なかなか実現できないことも。そんな時は、設置が簡単な大型スクリーンが大活躍してくれますよ。

自立式で、どこにでも簡単に設置できます。壁に穴を開けずに使用できるのは、嬉しいポイントですよね。片付けるときは棒状にまとまるので、すっきり片付けられます。
こちらはAmazonで執筆現在セール価格になっていて、4,980円(50インチ / 16:9)です。
3点合わせても28,000円弱。このセットがあれば、一人での映画鑑賞はもちろん、友達とのパーティーや家族団らんにも盛り上がること間違いなし。
これから暑い夏もやってきます。雨の日だけではなく、暑さが厳しく外に出たくない時にもお家映画館を楽しめそうです。
青木 佳音
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5