キーボードでGoogle Chromeのリンクを開く方法
- カテゴリー:
- TOOL

ライフハッカーでは以前にも「Vimium」という、カスタマイズ可能なキーボードショートカットを追加できるGoogle Chrome拡張機能を紹介しました。
Vimiumをインストールすると、マウスを使わずに、かつタブキーを何度も押したりすることもなく、リンクを開けます。通常ウェブをよく使う人は、キーボードをよく使うのに、リンクをクリックするときだけマウスに持ち替えなければなりません。そこでVimiumを使えば、しばらくの間マウスを忘れることができるのです。
拡張機能をインストールしたら、ウェブページ上で「F」キーを押すだけで、すべてのリンクに対するキーボードショートカットがポップアップします。対応するショートカットを使えば、見たいリンクだけを開けます。Shiftキー+「F」で、すべてのリンクが新しいタブで開きます。別の拡張機能「DeadMouse」と違い、画像リンクもテキストリンクと同様に動作します。
Vimiumでは、あらゆるアクションに対するキーボードショートカットが用意されています。「R」で更新、「H」で履歴など、既存のショートカットをシンプルにしただけに過ぎませんが、これが非常にクールなんです。きっと、使い始めたら手放せなくなりますよ。
Image: Lifehacker US
Source: Vimium
Nick Douglas - Lifehacker US[原文]
訳:堀込泰三
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5