照明とワイヤレス充電を両立。TaoTronicsの「LEDデスクライト」でデスクの省スペース化を実現しよう
- カテゴリー:
- TOOL

iPhone Xの登場から盛り上がりを見せはじめているワイヤレス充電器。しかし、スペースをとることもあり、購入に躊躇する人もいたことでしょう。
そんな人におすすめなのが、デスクスタンドとワイヤレス充電器を1つにしたTaoTronicsのLEDデスクライト。仕事中の照明として使えるだけではなく、Qi対応のスマホを充電することも可能。2つを1つにしたことで、デスクの省スペース化にもつながります。
TaoTronicsのLEDデスクライトの特徴
可動部分が3箇所あるのが特徴。自由に角度を調整できるので、光を当てたい部分に当てることができます。また、LED照明を使っているため、発熱も抑えられ、電気代も4分の1とか。
デスクライトの明るさは、7段階の調整が可能。色に関しても、寒色から暖色まで5段階調整できます。その時の状況によって、明るさや色を調整してみるといいでしょう。
使っていないときは、このように折りたたんでおくこともできます。インテリアチックで、かっこよく見えますよ。
明るさの調整や色の調整はすべて、このパネルで。電源のオフもここでできるため、直感的に操作できますよ。

さらにこの部分は、Qiのワイヤレス充電にも対応。外出先から戻ったら、ここにスマホを置くだけで勝手に充電してくれます。今まではデスクライトとワイヤレス充電器の2つが必要でしたが、これなら1つで十分。省スペースにもなるので、デスクをすっきりとさせたい方におすすめ。
ただ、スマホケースの厚さが4mm以上ある場合は、充電できないかもということです。
ちなみに、ワイヤレス充電に対応していないスマホでも大丈夫。USBポートが後ろ側にあるので、普通のスマホでも使えます。
ワイヤレス充電器を買おうと悩んでいる人は、このデスクライトを検討してみてはいかがでしょうか。充電器を単体で買うのを悩んでいる方でも、ライトも一緒になっていれば買う理由は十分かもしれませんね。
TaoToronicのデスクライトは、以下のリンクのAmazon販売ページにて、2018年2月2日18時から2018年2月4日23:59まで700円オフのキャンペーンを実施中です。
お支払い情報入力ページや注文確認ページにて、クーポンコード「TTDL036C」を入れればOKです。
なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので、販売ページにてご確認ください。
4,599円(上記クーポンコード使用で表示価格よりさらに700円オフ)
Image: GENE TV
島津健吾
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5