1番役立つレビューは星いくつ?
- カテゴリー:
- KNOWLEDGE

星1つのレビューというのは、1番役に立たないレビューであり、レビューが最も長くスペルミスが一番多いです。
データジャーナリズムのブログPriceonomicsでは、10万件以上のオンラインの製品レビューを分析し、星1つのレビューの40%にはスペルミスが少なくとも1つあることがわかりました。それに対して、星5つのレビューでスペルミスがあるものは30%以下でした。
しかし、星5つのレビューでは、文章の終わりのピリオドが省かれていることが多く(文章自体が短いことが多いので)、星4つのレビューは、アポストロフィーが省かれているものがほとんどでした。
スペルや文法はさておき、生産性の父とも呼ばれるMerlin Mannが言う、星付きレビューの有用性はご覧の通りです。
Star Reviews
— Merlin Mann (@hotdogsladies) 2009年6月3日
(ordered by typical usefulness)
1. ★★★
2. ★★
3. ★★★★
4. ★★★★★
5. ★
もっとも役立つレビューは星3つ。星5つはあまり役に立たないという結果でした。
Image: Gustavo Frazao/Shutterstock.com
Source: Priceonomics
Nick Douglas - Lifehacker US[原文]
訳:的野裕子