【1/13開催! ゲスト追加につき増席!】育休パパが語る「育児休業のリアル」ーロンドン、NY、東京ー
- カテゴリー:
- LIFESTYLE

いよいよ今週末に迫ってきた、ライフハッカー[日本版]主催のイベント「育休パパが語る『育児休業のリアル』ーロンドン、NY、東京ー(Lifestage Hackers Vol.02)」。
なぜ、NYだけ太字にしたかと言いますと、追加ゲストが決定したからです! 育児休業を取得し、2年間ニューヨークで主夫生活をしていた様子や、海外から行う日本の保育園探しなどを綴ったブログも人気の小野俊樹さんが登場します。
そこで、改めて今回の企画を告知させてください。
ライフハッカー[日本版]は、ライフステージが変化した、もしくは変化を起こそうとしているひとを応援するトークイベント「Lifestage Hackers」の第2弾を開催します。
海外移住に続いてのテーマは「男性の育児休業」。厚生労働省によると、2016年度の男性の育児休業取得率は3.16%(PDF)。過去最高ではあるものの、2020年度までに掲げた13%という目標には遠く及びません。
そこで登壇していただくのは、育児休業を取得して現在も育児に励む父親たちです。ひとり目は、株式会社ビズリーチで初の男性育休を取得し、現在ライフハッカー[日本版]で寄稿していただいている、豊田直紀さん。ふたり目は、電通のコピーライターで「電通報」での育休連載も話題の魚返洋平さん。そして追加ゲストとなる3人目は、NYで2年間の主夫生活を送った経験を持つ小野俊樹さん。
「育児休業を取得しようと思ったきっかけ」「決意から休業に入るまでの手続きや準備」、そして「育休パパのリアル」まで語り尽くします。
モデレートはふたりの子どもを持つライフハッカー[日本版]編集長の松葉信彦がつとめます。
会場となるビズリーチさんのイベントスペースでは、授乳室やオムツ替えのスペースも準備しています。これから育児休業をとろうと思っているひと、育児休業をするとどうなるのかをしりたいひと、おひとりでも夫婦でも家族でもパートナー同伴でも、ふるってご参加ください。
【当日のプログラム】
1. オープニング
2. 自己紹介
・略歴
・育児休業の概要(家族構成・時期・期間・場所)
3. 育児休業を取得しようと思ったきっかけ
・育児休暇ではなく、育児休業を取得しようと思った理由
4. 決意から育児休業当日まで
・決意から育児休業当日までの手続き(いつ、何を、誰に、どうやって)
・周囲の反応(上司、同僚、友人、家族)
5. 育児休業のリアル
・1日のスケジュール
・育児休業を経験して、正直大変なこと
・育児休業を取得して、良かったこと
6. 質疑応答&懇親会
登壇者プロフィール

豊田直紀(とよた・なおき)
1984年4月生まれ、慶應義塾総合政策学部卒業。ロンドンで妻と生後7カ月の娘と暮らす33歳。学生時代は2016年東京オリンピックの招致活動に従事。2008年、株式会社ビズリーチの創業期に学生インターンとして参画。2009年4月、楽天株式会社に新卒として入社し、2013年3月に株式会社ビズリーチに転職。2017年6月に日本で第一子が誕生、2017年8月に妻がMBA留学、というふたつをきっかけに育児休業を取得し渡英。株式会社ビズリーチでは男性初の育児休業。育児も海外生活も初めての経験で、奮闘する日々を送る。最近の悩みは、右手首の腱鞘炎。得意になった料理は、メンチカツ。趣味はサーフィンとトレイルランニング。
育休とってロンドンで主夫するブログ(個人ブログ)

魚返洋平(うがえり・ようへい)
電通 コピーライター。1981年生まれ。早稲田大学第一文学部を卒業後、2003年に電通入社。業種・媒体を問わず幅広く広告の企画・制作にたずさわる。2017年6月に第一子(女)が誕生し、7月から6カ月間の育児休業を取得。その体験をコラムとしてウェブ「電通報」に連載し、大きな反響を得ている。6年前から作詞活動も。趣味はビール。東京都在住。
男コピーライター、育休をとる。(電通報)

小野俊樹(おの・としき)
アマゾンジャパン合同会社勤務。1980年生まれ。京都大学大学院修了後、2006年に大手携帯電話会社入社。法人向け端末・サービス企画、コンシューマ向けのサービス企画に携わる。2015年に長男が誕生。長男が3カ月の時に妻が留学することになり、育児休業を取得し家族で渡米。NYで2年間の主夫生活を送る。2017年に帰国し、現在の会社に転職。育休中から、子供の誕生、NYでの子育て、海外から行う日本の保育園探しなどを綴ったブログを執筆。
Appreciation of Life(個人ブログ)

松葉信彦(まつば・のぶひこ)
1980年、千葉県生まれ。早稲田大学卒業。ライフハッカー[日本版]編集長。編集プロダクションで情報誌や広報誌、書籍の編集を手がけたのち、2011年8月にメディアジーンに入社し、ギズモード・ジャパン編集部に加入。数多くの企業タイアップコンテンツの企画立案・編集・進行に携わる。2012年5月からギズモード・ジャパン副編集長、2015年9月からギズモード・ジャパン編集長を経て、2017年7月にライフハッカー[日本版]編集長に就任。元来、ガジェットやプロダクト、テクノロジーが好きな人間だが、プライベートでは2人の娘が生まれて、徐々にワークライフバランスなど考えるように。
開催概要
日時:2018年 1月13日(土)13:00〜15:00(12:30開場)
会場:株式会社ビズリーチ
東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12F
参加費:無料
定員:先着50名
※パートナー、ご家族と一緒にご参加される方はフォームでお知らせください。
主催:ライフハッカー[日本版]
※イベント内容は変更になる場合もございます。
※イベント当日は写真撮影を行う可能性があります。客席を含む会場内の映像・音声・写真等をメディア掲載および今後のイベント広報に使用させていただく場合がございます。
※個々のアカウントでのSNS発信について制限はいたしません。セッション時は登壇者の意向が優先されます。
Photo: 豊田直紀 , 魚返洋平 , 小野俊樹
Image: ライフハッカー[日本版]
ライフハッカー[日本版]編集部
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5