これはライフ発句(ハック)。川柳大喜利で、年末のストレスケアを
- カテゴリー:
- TOOL

年末ですね。
ハードな年末進行や連日の忘年会続きで、ストレスが溜まってきた頃合いではないでしょうか。こんな忙しい折にはメンタルヘルスは後回しになりがちですが、このストレス社会においては、心が不調を引き起こす前(未病段階)にケアすることが大切です。
そんななか、川柳大喜利でメンタルヘルスケアをするWebサービス 「Oh! 川柳」が2017年12月20日にスタートします。1000年以上も前から日本人がメンタルケアに使ってきたと言われる和歌(川柳、連歌)に着目して、認知行動療法とゲーミフィケーションの手法を取り入れたこのサービス。 開発したのは、VRコンテンツ制作などを行う株式会社ココロワークスです。
川柳でメンタルヘルスケア?
川柳でメンタルヘルスといってもいまいちピンとこないところですが、「Oh! 川柳」では、WEB上で悩みのある人が「発句人(ハックニン ※1)」となり、「5・7・5」の川柳にして悩みを投稿します。それを見たほかの会員は「狩句人(カリクニン)」となって、悩みの解決方法を「7・7」で返答します。また、そのやり取りを見る「眺句人(チョウクニン)」は「Oh!ボタン」を押すことで投稿内容に共感を伝えます。
※1 「発句」は「ホック」と読みますが、同サービスでは「ハック(=HACK)」と読みます。
投稿者は、悩みを「5・7・5」の最小限の言語にすることで具体化し、他者視点を「7・7」の言葉でもらうことにより、これまでとは違った捉え方を知ることができます。この仕組みは認知行動療法に基づいたものです。
さらに、主観的気分測定ツール「KOKOROスケール」を取り入れ、気分変化を「Oh!ポイント」として可視化。 続きづらい未病ケア(普段のストレス解消)も、川柳の楽しみ や「Oh!ポイント」といったゲーミフィケーションの手法で自然と継続できるようになっています。
クリスマスキャンペーンも実施

12月22日(金)からは、クリスマスに関するお悩み川柳を募集して、最も共感された10句(発句5句/狩句5句)を選出する「悩みは水に流しましょう! クリスマスキャンペーン」が実施。「悩みは水に流しましょう 」ということで、選定された作者たちには、入選川柳が印刷されたオリジナルトイレットペーパー1ロールがプレゼントされます。
仕事の合間の息抜きや、職場では口に出せない悩みのはけ口として、参加してみてはいかがでしょうか。
最後に一句。
年末は ライフ発句(ハック)で 乗り切るぞ。
さて、年末のラストスパートがんばって乗り切りましょう。
■ 悩みは水に流しましょう!クリスマスキャンペーン
期間: 2017年12月22日(金)12:00~12月25日(月)23:59
対象: キャンペーン期間内に、クリスマス特設ページにてお悩み川柳を投稿した方
賞品: 投稿された川柳がプリントされたオリジナルトイレットペーパー1ロール(10名限定)
当選発表/賞品発送: 最も共感された10句(発句5句/狩句5句)の作者を12月26日(火)にWeb上で発表。当選者にはメールにて住所確認後、後日賞品を発送。
Photo: ヨコヤマコム
(文/ライフハッカー[日本版]編集部)
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5