ARを使った新しい語学学習の形。英国企業が開発したポストイット「Flashsticks」
- カテゴリー:
- TOOL

ポストイットといえば、仕事で使うのが一般的。好きな場所に貼ったり、剥がしたりできるので、重宝している人も多いでしょう。しかし、仕事だけではなく、語学にも使えることをご存じでしたか?
英国の企業が開発した「Flashsticks(フラッシュスティックス)」は、語学学習に特化したポストイット。ポストイットに単語が印刷されているので、机、ノートや机に貼って勉強できます。ただ、Flashsticksが普通のポストイットではないところは、アプリと連携させることができるというところ。
ポストイットをスキャン

専用アプリをダウンロードして、カメラを起動。ポストイットをスキャンすると、その単語の発音を教えてくれます。気になったときにいつでも発音をチェックできる優れものです。
カメラで翻訳

また、ものをスキャンすることで、40カ国の言語に翻訳してくれる機能も搭載。勉強中、「これ、なんて言うんだっけ?」と思ったら、カメラを向けてみましょう。翻訳して答えを教えてくれるはずです。
アプリはiOSとAndroid向けに無料で配付中。現在、スペイン語、ドイツ語、フランス語のポストイットがAmazon Launchpadにて販売されていますよ。
ARを使った新しい学び方を体験してみてはいかがでしょうか?
なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので、販売ページでそれぞれご確認ください。
スペイン語
ドイツ語
フランス語
Image: Amazon
Source: Amazon
島津健吾