プライベートな時間をもっと豊かにしてくれる、 南アフリカ生まれのビン型ライト「SONNENGLAS」
- カテゴリー:
- LIFESTYLE

部屋を少しライトアップして、物思いにふける時間は至福のとき。ジャズや落ち着いた音楽をかけて、ぼんやりとした光を眺めているといつの間にか時間がたっています。そんな特別な時間にぴったりなのが、SONNENGLAS(ソネングラス)。

SONNENGLASは、南アフリカ生まれのビン型ソーラーライト。南アフリカで作られ、そのおしゃれな見た目もあり、ヨーロッパを中心に200万個以上売れています。ソーラーパネルで発電したり、リサイクルされたガラスや金属を使用したりと、とてもエコなプロダクトでもあります。
SONNENGLASの使い方

フタの裏側にLEDライトが取り付けられており、スイッチでオンオフが可能。

電源は、フタの上部にあるソーラーパネル。曇りの日や夜に充電が必要なときは、USB充電も可能。これなら日中忙しいビジネスパーソンでも安心して使えますね。

ビンのなかには、自分が好きなものを入れておしゃれにデコレーションもできます。砂や色付きのガラスを入れたり、貝殻を入れてもいいかもしれません。

このように電球の代わりに天井からぶら下げるのもアリ。間接照明として利用するのもよさそう。使い方1つで、部屋の印象がガラリと変わりそうですね。
プロダクトの様子や開発者の言葉は以下の動画から見れますよ。
エコでおしゃれな照明で、今年の冬を迎えてみては?
なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので、販売ページでご確認ください。
Image: Amazon
島津健吾
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5