
お弁当に持っていきたいおかずには、油っこいものが少なくありません。また、お弁当用のおかずは水分を飛ばすことも大事。おかずの汁が弁当箱の中でグジュグジュに広がるなど、味移りや汁もれは厄介ですし、傷みやすくもなります。
今回、作りすぎた煮物をお弁当用にするため、『汁も油も吸いとるケースM』を使ってみました。

『汁も油も吸いとるケースM』はその名の通り、水分や油分を吸い取ってくれる使い捨てケース。写真はひじきの煮物を入れたところ。カップ内側の不織布の色が変わり、余分な汁気や油を吸収しているのが見てとれます。
また煮物に限らず、揚げ物などを入れる場合でも余計な油分を吸ってくれるため、弁当箱の中が油臭くならずに済みます。

さらに電子レンジが使用可能ですので、職場でお弁当を温める際にもそのままでOK。ケースは内側から、不織布/紙/フィルムの3層構造となっており、破れにくく丈夫です。
『汁も油も吸いとるケースM』は1パックにつき、グリーン14/レッド10/イエロー10(枚)入っています。カラフルなお弁当の演出にも使えそうです。
Image: 藤加祐子
Source: 東洋アルミニウム
藤加祐子
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5