増えがちな充電ケーブルを「たった1本」に集約する方法
- カテゴリー:
- TOOL

スマホ、タブレット、ブルートゥースイヤホンなど、複数のデバイスを持っていると、充電ケーブルが増えてきて管理も大変です。もし、すべてのデバイスを充電できる「万能充電ケーブル」があったら便利ですよね。
クラウドファンディングサイト「machi-ya(マチヤ)」でキャンペーン中の充電ケーブル「asap X-Connect」は、万能充電ケーブルにかなり近いプロダクトと言えそうです。
asap X-Connectとは?
「asap X-Connect」は、米INDIEGOGOで約6000万円の調達に成功した、次世代のマグネット式USB充電ケーブルです。スマートフォンを近づけるだけで強力磁石でピタっと吸い付き、充電の手間を大幅に軽減します。Lightning、micro USB、USB-Cに対応した完全互換のクロスデバイスUSBケーブルなので、iPhoneでもAndroidでも使用可能です。もちろん、上記3種類の端子さえ合えばその他のすべての充電デバイスで使用可能です。
チップのみの支援が可能に

今回、そんな「asap X-Connect」に、チップだけのリターンが追加されました。これで、asap X-Connect充電ケーブルに、追加でチップに支援をすることで、1本のケーブルを複数のスマートフォンやその他のデバイスで共有できるようになります。iPhoneとAndroidを2台持ちの人や、家族でケーブルを共有したい人にはうれしいアップデートです。

Lightning、micro USB、USB-Cのチップいずれか2個のセットが送料無料で2700円から支援可能。キャンペーンは残り13日です。すでにasap X-Connect充電ケーブルを支援した人も、これからの人も、今回のアップデートをお見逃しなく!
Image: machi-ya
Source: machi-ya
(伊藤貴之)
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5