暑い夏に冷房効率を上げる賢い投資。Amazonで買えるサーキュレーターまとめ
- カテゴリー:
- TOOL

ギズモード・ジャパンより転載:室温が25度から1度上がると作業効率は約2%ずつ低下するとも言われていますが、エコを考えて冷房の温度を上げたがために作業効率が落ちたり、体調を崩したりしてしまっては元も子もありません。
エアコンの能率を上げるためにはサーキュレーターや扇風機を一緒に使うと良いというのは、今では周知されている涼みテクでしょう。もちろん単体で涼んでも良しです。そこで、Amazonで買える、手頃なものからちょっと良いものまで、さまざまなサーキュレーターをまとめてみました。
なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので、くわしくはそれぞれの販売ページでご確認ください。カラーの選択ができるものもあります。
アイリスオーヤマ サーキュレーター PCF-HD15N-W

年間1,000ほどの新製品を手がける、おなじみアイリスオーヤマの定番サーキュレーター。上下の首振りにより、部屋の暖かい空気と冷たい空気を循環させてくれます。左右には動かないので扇風機の代用とはいかないかもしれませんが、このサイズと価格で8畳まで対応。小さなパワー送風機です。
山善デスクファン(風量2段階) YDS-J144(WH)

こちらの山善も、家電やら本棚やらカラーボックスやらで大変お世話になるメーカーです。いわゆるデスクタイプの卓上扇風機で、幅18cm奥行き14.5cmと大変コンパクト。スペースをあまり選ばないので、PCデスクや枕元、立ち仕事のお供になど、活躍できる場所は多そうです。
コイズミ コードレスタワー扇風機 KTF-0571/W

タワーファンは扇風機に比べて場所をとらない&オシャレなのが利点。しかも、このKTF-0571はコードレスなので、リビングやキッチンなど好きな場所に持って行けます。充電はマグネット式コードで、約4~5時間の充電で10時間ほど稼働。コードが足に引っかからない扇風機なんて、昔は考えたこともなかったなぁ…。
パナソニック サーキュレーター/扇風機 創風機Q F-BL25Z-N

一見「風の出るサッカーボール」。直進するパワフルな送風とコンパクトさはもとより、前衛的なフォルムも魅力の1つでしょう。年中置いておけるデザインなので、夏は扇風機、冬は暖気を動かすサーキュレーターとして使うのも賢い運用です。
ダイソン Air Multiplier(エアマルチプライアー) AM06DC30WS

掃除機に次ぐダイソンの代名詞、羽のない扇風機。まだラグジュアリー家電のオーラは拭い切れませんが、お子さんがいる家庭ならば安全性&お手入れ的にも選択肢に入るかと思います。タワーファンに比べて風が優しいので、底冷え対策にも良さそうです。そんなダイソンサーキュレーターの最新機は、空気もきれいにし、アプリとも連携します。
(ヤマダユウス型)
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5