夏本番。結局、家で「読書」が一番いい:今月の書評まとめ(2017年7月)
- カテゴリー:
- KNOWLEDGE

ライフハッカー[日本版]の「書評」で7月に取り上げた書籍を、まとめて紹介します。
今月は、『海上自衛官が南極観測船「しらせ」で学んだ きつい仕事に潰されない人のルール』(泊 太郎著、秀和システム)、『筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方』(Testosterone著、KADOKAWA)、『成功者の自分の時間研究』(上野光夫著、ワニブックス)などの記事がよく読まれたようです。
気になった本があれば、ぜひ読んでみてください。きっと、あなたの生活や仕事を豊かにするヒントが得られるはずです。
『クランボルツに学ぶ夢のあきらめ方』(海老原嗣生著、星海社新書)
『落ちこぼれだった私がペラペラになれたすごい英語勉強法』(ミサコ・ロックス著、アスコム)
『「わたしと仕事、どっちが大事?」はなぜ間違いなのか?』(谷原 誠著、あさ出版)
『はたらく人の目の強化書』(中川和宏著、クロスメディア・パブリッシング)
『後悔しないモノ選び』(ひより著、KADOKAWA)
『説得の戦略 交渉心理学入門』(荘司雅彦著、ディスカヴァー携書)
『オックスフォード式 超一流の育て方』(岡田昭人著、朝日新聞出版)
『いい考えがやってくる!』(井上滋樹著、日本経済新聞出版社)
『筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方』(Testosterone著、KADOKAWA)
『成功者の自分の時間研究』(上野光夫著、ワニブックス)
『頭がこんがらがってうまく話せない時に試してほしい 知的な伝え方』(出口 汪著、大和書房)
『コピー1枚とれなかったぼくの評価を1年で激変させた 7つの仕事術』(Shin著、ダイヤモンド社)
『仕事が速く、結果を出し続ける人のマインドフルネス思考』(人見ルミ著、あさ出版)
『たった1分で相手をやる気にさせる話術ペップトーク』(浦上大輔、フォレスト出版)
『行こう、どこにもなかった方法で』(寺尾 玄著、新潮社)
『海上自衛官が南極観測船「しらせ」で学んだ きつい仕事に潰されない人のルール』(泊 太郎著、秀和システム)
『世界標準の子育て』(船津 徹著、ダイヤモンド社)
『博報堂のすごい打ち合わせ』(博報堂ブランド・イノベーションデザイン局、SBクリエイティブ
『できる人の、脳の「引き出し」「スイッチ」「ブレーキ」』(米山公啓、ぱる出版)
『渋谷音楽図鑑』(牧村憲一、藤井丈司、柴那典著、太田出版)
image by shutterstock.
ライフハッカー[日本版]編集部
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5