ブリヂストンが開発した「パンク」しないタイヤとは?

ギズモード・ジャパンより転載:支える物を替えました。
株式会社ブリヂストンとブリヂストンサイクル株式会社が新たに開発した、パンクしないタイヤ、「エアフリーコンセプト」がこちらです。一般的な自転車用タイヤはチューブに入った空気で荷重を支えるのですが、こちらはタイヤ側面に特殊形状のスポークを配置。スポークの弾力によって荷重を支えることで、タイヤへの空気充填が不要になります。変なもの踏んだり、リム打ちしたとしてもパンクの心配が無くなるわけですね。実はこれ、今回が初出のコンセプトではなく、2013年にも超小型モビリティ用として同様のテクノロジーを利用したタイヤを発表していました。今回はより現実味を帯びた自転車用タイヤとしての登場です。

耐久性や耐荷重、どのくらいの速度まで耐えられるのか? そして重さは?
など色々と気になりますよね。速度を求めるようなロードレーサーには不向きかもしれませんが、ママチャリや子供用自転車なら、パンク知らずというのは大きなメリット。ちょっとくらい重くても利便性が勝るかも。
実用化は2019年を予定。近い未来にこういった自転車が登場し、ひょっとしたら街にどんどん増えていくのかもしれませんよ。
昔のタイヤは「パンク」というものがあってのぅ...。
そんな昔話を語る時代は来るのでしょうかねぇ。
image: 株式会社ブリヂストン
source: 株式会社ブリヂストン
reference: 株式会社ブリヂストン
(小暮ひさのり)
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5