読書を習慣づけるための「タイマー付き栞」【今日のライフハックツール】

読書を習慣づける一助として、タイマーを使って毎日一定時間、本を開くという手法があります。このとき、時間はスマホや腕時計で測れますが、測り忘れてしまうことも...。読書に必要な「栞」にタイマー機能があれば、と思っていたところ、この『マークマイタイム・デジタルブックマーク』を見つけました。
『マークマイタイム・デジタルブックマーク』は、子供が楽しく読書の習慣を身につけるため、アメリカで誕生したツールです。実際に使ってみると、意外にも高機能であることがわかりました。
時計としては、12時間表示(AM/PM)のシンプルなもの。タイマーとして、カウントダウン機能は99時間59分を最大に、1分刻みで設定できます。
やはり便利に感じたのは、カウントアップ機能です。MODEボタンでカウントアップ(▲表示)にし、スタートすれば時間を累積・記憶します。このタイムアップ機能をONにしたまま、MODEを切り替えることで、カウントダウン機能も同時に使えます。
ポモドーロ・テクニックと読書時間の累積が、同時に独立して計測可能です。タイマーとしてかなり高機能といえますね。
肝心な栞としてのサイズですが、文庫本では写真のように、下からはみ出さずに使えます。幅は約4.4cmで、書店で挟んでもらう紙の栞と比べても、横幅に大きく差はありませんでした。

薄さについては、手触りも含め好みが分かれるところでしょう。ただ、タイマー付きであることを考えれば、硬質プラスチックの安心感は外せないポイントです。写真の通り、実際に挟んでみれば、栞としては十分に薄いものだとわかります。
読書だけでなく、自分の集中力がどれだけ持続しているか、日々気になるところです。ビビッドな色合い(全5色)で目につきやすい点も、測り忘れを防ぐ意味で大きなメリットになります。
子供向けと侮れない「高機能しおり」は、読書習慣が身につかない方にも、読書家にも、良きパートナーになりそうです。
マークマイタイム・デジタルブックマーク|mark-my-time
(藤加祐子)
藤加祐子
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5