意外と知らない!? 「Google」のお役立ち製品&サービス17

若きビジネスリーダーたちに質の高い情報を提供することを自身の役割とするビジネスメディア「BUSINESS INSIDER JAPAN」。同メディアより日々の仕事を支援する情報やユニークなビジネスアイデアを転載してご紹介します。
Googleの自動運転車、スマートコンタクトレンズ、気球インターネットなど有名で壮大なプロジェクトは耳にしたことがあるかもしれない。 これらの製品やサービスは素晴らしいが、私たちはまだ利用できない。一方で、Googleは他にも私たちが存在すら知らない、役に立つものを開発している。
たとえば、Googleの無料の巨大なフォントライブラリを知っているだろうか? Googleが提供する、あまり知られていないサービスを紹介する。
- Google Keepは、デスクトップとスマートフォンの両方で使える付箋型ノートとリマインダーアプリ。
- 好きな時間を入力した後に「タイマー」を入力して検索することで、Googleでタイマーを設定できる(時間になるとアラーム音が鳴る)。
- Google.com/skyではNASAの衛星、スローン・デジタル・スカイサーベイ、ハッブル宇宙望遠鏡の画像を使用して、宇宙の広範囲を探索することができる。
- Googleブックス Ngram Viewerは、1500年から2008年の間に出版された520万冊もの書籍を検索できる楽しいツール。時間の経過とともにどのように使われ、変わったかを確認できる。
- 数字の桁が多すぎる? こんな時は、数字のあとに 「= english」と入力すると、12桁までの数字の発音の仕方をGoogleが教えてくれる。
- Google翻訳には、文字や記号を「手動で書ける機能」がある。
- Google入力ツールを使用すると、特殊なキーボードをダウンロードすることなく、80カ国語以上を入力することができる。
- 無料で使うことができる魅力的なフォント(Google.com/fonts)を探してみては?
- Google Scholarでは、専門的な雑誌や論文情報の検索が簡単にできる。
- Google Art Projectでは、世界最高峰の美術館の超高画質アートの写真を楽しむことができる。
- Think with Googleは、データを使って業界の流行の情報を収集するマーケターの"デジタルカンニングシート"だ。
- Googleトレンドは、頻繁に検索される言葉を知ることができる。
- 時間の経過とともに、検索用語のアクセスの変化も見ることができる。
- Google Expressでは、食品、電子機器、書籍などの即日配達を利用できる。このサービスは現在、米国の約90%のエリアで利用が可能。
- Googleサウンド検索は、あなたが聞いた曲を特定するのに役立つアプリ「Shazam」のような機能。また、Google Playストアのリンクへ飛んで、各トラックを購入できる。
- Googleには動物の鳴声のカタログがあって、「animal sounds」と検索するか、特定の動物の名前を検索すると簡単に見つけることができる。アドバイス:ベビーシッターをする時にこれを使えば、子供たちを楽しませることができる。
- GboardはiPhone用のアプリで、キーボード上でGoogle検索ができる。このため、アプリ間を行き来する必要がない。
- もし募金先を探したい、評判のいい慈善団体を見つけたい場合は、GoogleのOne Todayというアプリがいい。アプリは様々な慈善団体を表示し、簡単な説明と、どのように貢献できるかを教えてくれる。


















「BUSINESS INSIDER JAPAN」では、次世代を創る行動のきっかけとなるような情報が随時公開されていますので、ぜひチェックしてみてください。
17 incredibly useful Google products and services you didn't know existed | BUSINESS INSIDER JAPAN
Avery Hartmans(翻訳:梅本了平)
Photo by Google, Sound Search, Flickr/Nazareth College, Screenshot/YouTube and Reuters/Mark Blinch.ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5