生産性を向上させるために、自分に言い聞かせるべき言葉7つ
- カテゴリー:
- JOB/BUSINESS
- HEALTH

Inc.:あらゆる成長や拡大と同じく、生産性が一夜にして高まることはありません。時間とコミットメントを着々と投資していく必要があります。
今より一段上のレベルに上がりたいなら、今以上に生産性を高める必要があります。
生産性を高めることは必ずしも容易ではありません。今回は、ときには繰り返し肝に銘じておくべき「生産性を向上させるのに効果的な言葉」を7つご紹介しましょう。
1. いつやるの? 今でしょ!
先延ばし癖が出て、やるべきことが山積みになり始めたら、今こそそんな自分を変えることにコミットすべきときです。どうしようと、いつやろうと自分次第ですから、今すぐ実行する方を選びましょう。
2. 思いつめずに、気を取り直そう
窮地に陥っているとき最初に思い出すべき言葉ですが、ときとして一番難しいのは、思いつめないことです。周囲を見回してみましょう。深呼吸してください。気を取り直して、物事の優先順位を並べ替え、もう一度手綱を締め直しましょう。
3. まず必要なことから始めよう
必要なことから始めましょう。次に、できることをしましょう。気づかずに無理なことをしているのかもしれません。毎朝、ささやかでも必要な作業からスタートすれば、勢いがついて昼までイキイキと過ごせます。
4. 複雑なことを単純化しよう
生産性を恒常的に保つには、思考をシンプルに保つべきです。多くの人は、考え過ぎるあまり必要以上に物事を複雑にしています。どの程度やる必要があるのか自問しましょう。
5. 重要なことにだけ集中しよう
目標から目をそらすと、障害が目に入ってきます。輝かしく生産的な未来につながる行動に専念し続けましょう。目先のバタバタした仕事で気が散ることが無いようにしてください。
6. 不退転の決意で臨もう
責任回避はいつでもできますが、その結果から逃れることはそれよりはるかに困難です。「成功とはどんなに失敗が続いても情熱を失わないこと」と定義したのは、かのウィンストン・チャーチルです。「雨だれ石を穿つ」と言いますが、石に穴が開くのはわずかな雨だれでも長い期間同じ石の上に落ち続けたからで、「継続こそ力なり」です。
7. 自分の中のネガティブな感情に振り回されるな
ネガティブなことで頭がいっぱいになると、あまり多くの仕事はこなせませんが、ポジティブ思考になると生産性が勢いづきます。成功はポジティブなエネルギーの持ち主のところに訪れるのです。ポジティブな姿勢は生産性を高めるだけでなく、自分がすることもそのやり方も最大限に生かすことができます。
まとめ
生産性を向上させるには、必要なことと本当に大切なことだけに専念して、ここでご紹介した7つの言葉をいつも自分に言い聞かせながら、初志貫徹することです。さあ、今すぐコミットしましょう。
7 Powerful Phrases to Boost Your Productivity | Inc.com
Lolly Daskal(訳:春野ユリ)
Photo by Shutterstock.