自宅で簡単につくれる「心を癒やすカクテル」5種
- カテゴリー:
- LIFESTYLE

週の真ん中辺りで「辛い、厳しい」と感じて、飲まずにはやっていられないような気持ちになることもあるでしょう。そんなときのために、パッと飲んで気分を切り替えられるのに、簡単につくれるカクテルを5つ紹介します。
- クラシック・マティーニ
マティーニと聞くと高級そうだと思うかもしれませんが、実際は簡単につくれます。必要な材料は2つだけです。(飾りをつけたかったら3つ)1/4カップのジンと大さじ1杯のベルモットをコップに入れ、氷と一緒に15秒ほどかき混ぜるだけです。あとは、濾しながらグラスに入れ、お好みでオリーブやツイスト(柑橘系の皮を薄く切ってねじったもの)を飾りましょう。 - ブラック・ベルベット
沈んだ心を、このフワフワでクリーミーな飲み物で温めましょう。作り方はいたって簡単、スパークリングワインと黒ビール(濃い目のビール)を混ぜるだけです。 - ミント&アマーロ
植物や香料を配合したイタリア産のビターリキュール・アマーロに、ミントの葉を加えて混ぜた、元気が出る、ひんやりとしたカクテルです。 - ビター&ソーダ
心配で胃がキリキリとするような時は、カンパリやチナールのようなハーブ系のリキュールをソーダで割って飲みましょう。 - 赤ワイン・ホットチョコレート
心の中の子どもと悪魔をどちらもご機嫌にするには、退廃的なしっかりめの赤ワインと、甘いホットチョコレートを混ぜたカクテルがおすすめです。溶かしたチョコレート1/3カップを1.5カップのホットミルクに入れて混ぜ、さらに1カップの赤ワインを足して混ぜます。あとは気分が良くなるまですすってください。
もし紹介したカクテルがもの足りなかったり、人生における試練のときを迎えているなら、ウィスキーをストレートで飲むのをおすすめします。深刻な状況には、それに合ったお酒が必要なのです。
Claire Lower(原文/訳:的野裕子)
Photo by Claire Lower.