iPhone 7で使える「手前に傾けてスリープ解除」を正しく行う方法
- カテゴリー:
- TOOL

iOS10の「手前に傾けてスリープ解除」機能は便利だけれど、ちょっと気難しいところがあります。ハウツーオタクとして、その機能をいつもちゃんと稼働させる一番良い方法を理解するためにiPhoneを少しの間いろいろといじってみて、2つの方法を発見しました。「手前に傾けてスリープ解除」はモーションセンサーを利用しているので、どの動きによってその機能が起動するのかを理解することが重要です。もっともよく起動した2つの方法をこちらに紹介します。
・iPhoneの画面を裏向きにした状態からひっくり返す。
・iPhoneを手に取り、縦向きモードのまま、画面が地面に垂直になるようにする。
このようにスマホを取り扱うことになれてしまうと、「手前に傾けてスリープ解除」はその便利さを発揮してくれるでしょう。
How to Get iOS' "Raise to Wake" to Work Every Single Time | How-To Geek
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5