
ペットを飼っているみなさん、ペットの写真をウェブにアップしていますか? 最近はInstagramやFacebookなどのSNSをはじめ、色々なサービスでペットの写真が共有されていますね。その中で最近、私が気になったのが「ドコノコ」というアプリです。このアプリはペットの写真を投稿するための専用SNS。位置情報もあわせて共有することによって自分のペットはもちろん、近くにいる(=実際に会えるかもしれない)ペットたちを見ることができます。ペットを中心としたコミュニティが構築されることによって、次のようなことができるそうです。
- 自分のペットの写真をアップして共有。
- 野良猫など、身近で見かけた動物の写真を撮ってアップできる。
- 自分のペットが迷子になったときにアラートを出し、まわりでアプリを使っている人に迷子のペット探しを手伝うよう呼びかけられる。

迷子になったペットを探すのはかなり大変。ユーザー間で手分けして探すことで、「このあたりで目撃された」という情報が手に入るのは、迷子探しの手助けとなりそうです。
ちなみに、ペットの写真を撮るときは、もしも迷子になったときのために、以下のポイントをおさえておくとよいでしょう。
- 遠目から見た体の左右のショットを撮る
- 見分けが付きやすい場所(尻尾や耳や首輪)のアップを撮る
余談ですが、先日アップルストアの前を通ったとき、ストア内でこのアプリの企画・監修をした糸井重里さんご本人がアプリの説明をしていました。その説明の中で日本中のペット達がつながれば、何かあっても助け合うことができると仰っていました。そんなつながりをドコノコで始めてみるのはいかがでしょうか?
(tomo)