新MacBook Air/Pro、発売は9月〜10月か?

ギズモード・ジャパンより転載:もうお金残ってないよ...。
秋のアップル新製品祭りとばかりに押し寄せる、プロダクトの数々。今月16日にはiPhone 7やApple Watch Series 2が発売されたばかりですが、すでにアナリストの報告では新型MacBook Proや新型MacBook Airが9月~10月に登場すると伝えられています。調査会社のIHS Markit TechnologyのRhoda Alexander氏によれば、13.3インチと15.4インチの新型MacBook Proや13.3インチの新型MacBook Airの生産は今年第2四半期(4月〜6月)に始まっています。お、現行モデルからディスプレイサイズは変わらないんですね。でも、MacBook Airの11インチモデルはどこにいったのかな?
そして新型MacBookはIntel(インテル)の第6世代Coreプロセッサーとなる「Skylake」を搭載し、最新世代となる「Kaby Lake」はおそらく搭載しません。これは製品の登場タイミングによるものだそうですが...最新プロセッサーを新型MacBookで試せないのはちょっと残念ですね。また新型MacBookにはAMDの「Polaris」ベースのグラフィックプロセッサーが搭載される可能性があります。
以前にもBloombergが「新型MacBook AirはUSB-Cポートを搭載し、新型iMacはAMD製のグラフィックスプロセッサーを搭載する」と報じるなど、その登場が近そうな新Macラインナップ。
その他にも新型MacBook Proはフットプリント(筐体サイズ)の小型化や薄型化、エッジの曲面化、それにフラットなキーボード、そして注目の有機ELタッチバーや指紋認証機能「Touch ID」を搭載するとしています。
ここまで新型MacBook Proが大きく変更されるのだとしたら、それはもはや「MacBook Pro 2.0」とよんでもいいくらいな気がします。このところいろいろと購入していましたが、これが本当に発売されたら物欲を抑える自信がありませんね。
(塚本直樹)
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5