好きなページを見開いたままアクリル越しに読書ができる「BOOK on BOOK」

休日の昼下がり、コーヒーやお茶請けのお菓子を手元に置きながらリラックスして読書をするのは良いものですよね。
そんな読書を更に楽しくしてくれつつ、見開いたページを保護してくれるのが「BOOK on BOOK」です。
本を見開きにして乗せるだけ

使い方はとてもシンプル。本を見開きにしてBOOK on BOOKを乗せるだけです。厚さ5mm、重さ220gのアクリルが本を抑えつつ、その透明度の高さでBOOK on BOOK越しに本を読めます。
お菓子をつまみながら、書き物をしながら

見開きのまま本を固定出来るメリットは何でしょうか?
一つはお菓子などをつまみながら読書をする際、本が汚れにくいということです。お菓子の破片が本にかかりにくくなりますし、手で押さえなくても本を見開きにできますので油のついた手で触れる必要がなくなります。
もう一つは、本のページを参考に書き物をしたいときに本を開きっぱなしにできるということ。書く道具がパソコンにせよペンにせよ、両手があった方が安定します。その際に本を全面で押さえておいてくれ、しかも本体が透明なため上から内容を確認できます。書き物の効率も上がるでしょう。
アートブックのディスプレイにも

活用は実用面だけではありません。お気に入りのページにBOOK on BOOKを乗せ、お部屋のインテリアとしてディスプレイしてみるのはいかがでしょうか?
本のディスプレイは表紙や背表紙が定番でしたが、これを使えば中のお気に入りページを飾るという新たな楽しみが得られますよ。
本体サイズはよこ210mm、たて185mmくらい。文庫や新書をピッタリ覆うことができます。本を読むにも便利、そして本を飾るのにも便利。あなたのブックライフがより一層豊かなものになることは間違いありません。
(奥野 大児)
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5