IKEAの洗濯物干し「JÄLL」は定価699円だけど長く愛用できます
- カテゴリー:
- LIFESTYLE

千葉県在住、ルーミーライターのKさん宅で見つけた「マイ定番スタイル」。
イケアの「JÄLL」です。
使うときはたくさん干せて、収納時は板状に薄くなる、価格もお値打ちな洗濯物干し。
ワンルームの1人暮らしから、洗濯物が多い大家族まで、さまざまなご家庭で役に立つこと間違いなしです。
ものすごく便利なアイテムです。1人暮らしのくせに旧モデルを合わせ、3台持っています(笑)。とにかく場所を取らずに収納ができて、ありがたいアイテムです。(Kさん)

「JÄLL」は値段が安い分、耐久性はさほど高くないアイテム。そこで、Kさんは独自の工夫でこちらを長く愛用しています。
まず、脚の先端。元からプラスチックのキャップが装着されていて、長く使うとキャップが割れ、パイプがむき出しになってしまうそうです。Kさんはキャップが割れると、パーツのみを新品に交換して、問題を解決しているんですって。
交換用のキャップは、ホームセンターで12.7mmサイズのものを購入しています。

さらに、ワイヤー状のトップ部分。この部品を固定するパーツは、時間とともに緩んだり、外れてしまうそうです。上の画像のように、通常は左の状態ですが、長く使うと右のように固定パーツが緩んでくるのです。

そこで活躍するのが結束バンド。尖った先端を、もう一方の端の穴に通し、固定パーツを締め付けておけば、ずれる心配もなくなるというわけです。こちらもホームセンターで購入可能。
わずか699円で何年も使えれば、これはかなりお得なお買い物と言えそうです。機能性自体も高い製品なので、洗濯好きなかたは、ひとつ試しに買ってみてはいかがですか。
無印の「ステンレスワイヤーバスケット」でクロゼットに統一感を
無印の「白磁トレー」で洗面まわりをスッキリ見せる
無印の「入浴剤用詰替ジャー」をウエス入れに
その他のマイ定番スタイルも、ぜひご覧ください。
マイ定番スタイル vol.17 IKEAの「JÄLL」を長く愛用する方法 | roomie(ルーミー)
(ルーミー編集部)
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5