Microsoft、Trelloに類似したプロジェクト管理ツール『Planner』提供開始
- カテゴリー:
- TOOL

チームのプロジェクト進捗管理や連携を支援する新しいツール、『Microsoft Planner』のOffice 365への提供が開始されています。
『Planner』によって、プロジェクト管理、ファイル共有、タスク割り当て、そして他のメンバーとのチャットが、すべてOffice 365で可能になりなります。上の動画にあるように、このアプリではカードとボードを使って管理を行います(AsanaやTrelloを使ったことのある人にはお馴染みでしょう)。
これらのボードはより規模の大きいプロジェクトで、または「バケット」と呼ばれる縦列表示にして管理することも可能です。全てのカードは色分けしたり、締め切り日の記入、ファイルの添付(Word、Excel、Powerpointなどのファイルや写真など)、タスクごとに各自コメントを残すこともできます。また『Planner』のメイン「ハブ」では、プロジェクトの概要や、全体の進捗状況の確認ができます。そこから誰が期日を守っているかを確認したり、自分に割り当てられたタスクに移動できます。
『Planner』はOneNoteやOutlookなど、他のMicrosoftの製品と連動しているので、Microsoftのシステム環境に慣れているユーザーや企業にとっては理想的なオプションでしょう。
『Planner』は今後数週間で、世界中のOffice 365ユーザー向けに展開される予定です。詳しい情報は下のリンクから確認してください。
Microsoft Planner ready for showtime | Microsoft Office Blog via TechCrunch
Patrick Allan(原文/訳:コニャック)
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5