1人暮らしならお米は冷蔵保存が安心【今日のライフハックツール】

みなさんはお米の保管をどうしていますか? 私が初めて1人暮らしをした時、袋のまま保管していたお米に虫が入った時のショックは、酸っぱい思い出です。
その後、木製やプラスチック製の米びつを使ってみたのですが、最終的に落ち着いたのは、「米びつろうと」で冷蔵庫に入れておく、でした。「米びつろうと」はペットボトルを米びつがわりにするツールです。似たような商品は他にもありますが、注ぎ口にねじこむ漏斗パーツが付属しているのでお米の出し入れが非常に楽になります。

この商品が気に入った理由はほかにもいくつかあります。
計量コップがフタ代わりについている
フタを使ってお米の量を計ることができるので、計量カップが要りません。
完全に密封状態にできる
空いたペットボトルに「米びつろうと」を装着すれば、ボトルキャップ代わりになります。そのおかげで完全に蓋をすることができ、虫の侵入を許しません。
ひと目でお米の残量が分かる
ペットボトルは透明であるため、どれくらいお米が残っているか一目瞭然です。他の米びつとは違い、視覚化できるのは非常に便利でした。
私の自炊生活にはすっかり手放せなくなった「米びつろうと」。カラーバリエーションもあるので、インテリアに合わせてセレクトするといいかもしれません。
米びつろうと|株式会社曙産業
(tomo)
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5