ホームボタンを非正規に交換したiPhoneとiOS 9を組み合わせると、動作不能に
- カテゴリー:
- TOOL

ギズモード・ジャパンより転載:こんな落とし穴があったなんて...。
iPhoneの修理代金は安くはないので、街の修理屋さんを使った経験がある人もいるでしょう。しかし皆様、ぜひご注意ください。ホームボタンを非正規に交換したiPhoneとiOS 9を組み合わせると、iPhoneが一切使えなくなるとの報告が相次いでいます。英紙インディペンデントによると、問題が起きたiPhoneでは画面に「エラー53(Error 53)」が表示され、何も操作できなくなります。この表示は最新のiOS 9でのみ報告されていますが、ホームボタンを修理したiPhoneをiOS 9にアップデートすることでも起きうるとのこと。心あたりがある方は絶対にiOS 9にはアップデートしないでください。
実はエラー53はTouch IDを搭載したホームボタンの異常に関連して表示されます。Touch IDはiPhone 5sから搭載された指紋認証センサーで、読み取ったデータはiPhoneの特別な場所に保存されます。しかし、サードパーティー製のホームボタンにはこの仕組みがなく、エラーが表示されてしまうのです。
報道によれば、アップルはエラー53が起きた時にはiPhoneを最新バージョンのiTunesがインストールされたPCに接続することや、スリープボタンとホームボタンの同時長押しによる再起動、あるいはPCからのリストアを勧めています。それでもダメなら、アップルによる修理が必要になるとのこと。
ホームボタンの異常でiPhoneが全く使えなくなってしまうのは厳しい制限のようにも思えますが、Touch IDで読み取った指紋データはiTunesやApple Payでの買い物にも利用されています。ですので、アップルは、より高い安全性を提供するためにこの仕組を導入したのでしょう。とにかく、iPhone 5s以降の機種のホームボタンを、非正規ショップで交換するのは避けたほうが良さそうです。
source: Independent
(塚本直樹)
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5