サイクリスト、バイカー必見のバックパック【今日のライフハックツール】

自転車で通勤している方、要チェックのバックパックです。色使いがシック、フォルムもスクエアですから、業種によってはビジネスにそのまま利用することもできるでしょう。
もちろん電車通勤の方でも、両手が自由に使えるバックパックは快適ですから、購入の選択肢に入ると思います。
いまや業務に欠かせない存在となったノートPCやタブレットですが、持ち運べるように作られているとはいえ精密機器であることに変わりはありません。万が一の落車などがあっても安全で、かつ簡単に取り出せるというのは重要なポイントと言えます。
本製品の場合、サイドが大きく開くポケットがついています。大きなノートPCでもサッと取り出すことができ、背中に面した部分ですので、他の荷物が衝撃のクッションとして機能することも期待できます。

止水タイプのファスナーを使っており、本体内側の生地(材質)は丈夫で水に強いターポリン。そして開口部はロールトップ構造なので、かなりの防水性が期待できます。多少の雨なら、中身が濡れる心配をしなくていいでしょう。

背中に面する部分は、蒸れた空気を逃がせる立体構造のメッシュ地。ストラップのクッションは幅広で、荷物が重い場合でも疲れにくくなっています。
幅32cm、マチ14cm、高さ62cmで、容量も35Lとかなり大きめ。バイクトレーニングを兼ねて通勤している方でも、着替えを入れてなお充分な容量を確保できると思います。
旅行やトレッキングなどにも活躍してくれそうですので、ぜひチェックしてみてください。
ロールトップバックパック
|TOKYO Wheels(田中宏和)
田中宏和
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5