ChromeのアドレスバーからGmailを検索できる裏技が存在していました
- カテゴリー:
- JOB/BUSINESS
- TOOL

MakeUseOf:古いメールを検索するのに、いちいちGmailのウェブインターフェースを開く必要はありません。ちょっとした設定をすることで、まるでウェブ検索をするかのように、受信ボックスをアドレスバーから検索することができるようになります。どうするのかと言うと、カスタムサーチエンジンを追加するだけです。
- ハンバーガーアイコン(アドレスバーの右にある「三」の字の形をしたボタン)をクリック
- ドロップダウンメニューから「設定」をクリック
- 「検索」セクションの「サーチエンジンの管理」をクリック
- 利用可能なサーチエンジンが記載されたダイアログボックスが表示されるので、「その他のサーチエンジン」を選び、以下を入力する
フィールド1:Gmail
フィールド2:gm
フィールド3:https://mail.google.com/mail/#search/%s
Enterキーを押してダイアログボックスを閉じてください。以降、Gmailを検索したいときはアドレスバーに「gm」と入力しスペースを押します。すると、「Search Gmail:」と表示されますので、そこに検索ワードを入力しEnterキーを押してください。
これで、検索にマッチした結果が受信ボックスに表示されます。複数のGmailアカウントを使っている場合は、最初にログインしたアカウントのメールが検索されます。
このちょっとした操作でGmailを検索することができるようになるわけです。十分活用してください!
How to Search Gmail in Chrome Without Opening Your Inbox | MakeUseOf
Akshata Shanbhag(訳:コニャック)
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5