バッテリーのヘタリ具合や充電状況が分かるiPhoneアプリ『coconutBattery』
- カテゴリー:
- TOOL

MacBookシリーズのバッテリーのヘタリ具合などの状況を調べることができるMac版アプリ『coconutBattery』のiOS版(iPhone、iPad、iPod Touch)がリリースされています。
Mac版同様、標準の機能ではわからない、バッテリーに関するいろんな情報を調べることができる便利なアプリなので、早速ダウンロードしてみました。実際にiPhoneで試してみた。
アプリを起動すると、iPhoneのバッテリーに関する情報が表示されます。現時点での充電状況、バッテリーのヘタリ具合(Battery health)、バッテリーの温度(Temperature)、充放電回数(Lordcycles)などがわかります。このあたり、知りたいけど標準の機能では調べられない情報なんですよね!

ここをクリックすると、

電圧[V]、電流[A]、電力[W]などの充電に関する情報が表示されます。

iPhoneの付属のACアダプタ(5W)に接続してみます。5Wで充電されていると表示されます。

ちなみにサードパーティ製のACアダプタ(12W)に接続すると、ちゃんと12Wとして認識していますね。

まとめ
標準の機能ではわからないバッテリーのヘタリ具合や充放電回数などが、iOSデバイス上で調べられるのは便利ですね。特にバッテリーのヘタリ具合は、AppleCare のバッテリー交換条件である「本来の容量の80パーセント未満」かどうかを判断する目安になります。
また、MacユーザーならMac版の『coconutBattery』を使えば、iOSデバイスがいつ作られたのか、作られてからどれ位経っているかなどもわかりますので、ぜひこちらの記事も参考にしてみてください。
iPhoneなどのiOSデバイスを使うなら、ぜひ入れておきたいアプリです!
coconutBattery(240円・2015年11月14日現在) | Mac App Store
(ドサ健)
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5