フリーランスの生産性を高めてくれる10のアプリ
- カテゴリー:
- JOB/BUSINESS
- TOOL

99U:フリーランスとして生計を立てていくことは、充足感が得られる一方で、孤独でストレスに満ちたものでもあります。たった1人で「やらなければならないこと」と「やりたいこと」を天秤にかけた上で、収支のバランスを取らなければならないのですから。
そんなあなたに良い知らせがあります。たった1人で奮闘する必要はないのです。今日の情報化社会には、フリーランサーの生産性やワークフロー、組織化や知識面でのニーズに大いに貢献してくれるオンラインツールがあふれています。アプリやウェブサイトなどを上手く活用すれば、創造力の泉をさらに満たすことができます。この記事では、ワークフローをすっきりさせてくれる注目のアプリを10個、厳選して紹介します。
1. Noisli
このフリーソフトは、あなたの職場が自宅であろうとカフェであろうとコワーキングスペースであろうと(最後の2つはヘッドフォンが必要ですが)、まるでDJブースにいるかのような状況にしてくれます。雨音からピンクノイズに至るまで、集中力を高めるにさまざまな環境音をお好みのボリュームで流すことができるのです。
2. Bonsai
クライアントとの交渉上避けて通れない、面倒なこまごまとした処理をさっさと終えたいのなら、電子署名が使えるこの契約ツールがオススメです。弁護士にかける時間とお金を節約しましょう。また、手続きの中でもやっかいなPDF交換を省略してしまいましょう。
3. Flow
永遠に続くようなメールのやりとりとはもうおさらばです。この堅固で新進気鋭のタスクマネージャーを使えば、便利なビルトイン・カレンダー、どこでもすぐに使えるチャット、タグ付け機能を備えたタスクなどを通して、プロジェクト管理が実に快適なものとなります。これならクライアントや同僚がどこにいようと問題ありませんし、シームレスに共同作業を進めることができます。Flowには、ソーシャル・レイヤー・サービスがタスクマネジメントと統合しており(チャットはSlackのようであり、賛成票を投じるところはRedditに似ています)、Basecampほどカテゴリが限定されていません。しかも、Trelloよりも安価です。
4. Bidsketch
クライアント向けの企画書を作成することを、そこまで嫌がる必要はありません。フリーランサーによるフリーランサーのための(そして、あらゆる人々にも開かれた)Bidsketchが、わかりやすくプロフェッショナル風の企画書を作るお手伝いをします。テンプレートからも選択できますし、1から新しく作り上げることもできます。クオリティを犠牲にすることなく企画書作成に割く時間を減らし、説得力をもってより多くのクライアントに売り込むことができます。
5. dropmark
dropmark はあらゆるリンク、ファイル、メモを視覚的なコレクションにまとめてくれます。それを自分1人で使うこともできますし、誰か希望の相手とシェアすることもできます。調査結果やインスピレーションを集めるのに便利なPinterest式ですが、Dropmarkは、たとえばクライアントにデザインのモックアップを見せる目的など、Dropbox風の画像シェアツールとしても使えます。他にも事実上のオンライン・ラジオとして使ったり、バックグラウンドで再生するYouTube動画のキュレーションやフルスクリーンの写真のスライドショー・ビルダー、プレゼンのツールとしても使えます。さらにDropmarkのチームプラン(1人あたり月5ドル)なら、あなたのコレクションすべてに、仲間からコメントや注釈、タグ付けをしてもらうことができます。
6. Thingthing Keyboard
このスマートフォン用キーボードアプリは、1つのドックから画像、動画、カレンダー、ファイル、チャットのすべてにアクセスすることが可能で、実に生産的にマルチタスクを行えるようになります。フリーランサーにとって、休む間も無く仕事をするのはよくあることですが、そんなに落ち着きをなくす必要はありません。
7. Curator
PinterestとEvernoteとInstagramを組み合わせたようなこのキュレーション・ツールは、デバイスやクラウドからドラッグ&ドロップでテキストや画像、ウェブサイトをミックスし、ムードボードや進行中のクライアントへのプレゼンを作ることができます。PowerpointやKeynoteに似ていますが、こちらのほうが早く美しく集めることができます。CuratorをGoogle Drive、Instagram、Flickr、Facebook、Dropboxとアカウントを同期すれば、シームレスにコンテンツをインポートすることができます。もちろん、あらゆるプレゼンテーションをPDFにエクスポートすることもできます。
8. Sketchboard
コミュニケーションなしのデザインとはどんなものでしょう? Sketchboardなら、離れたところにいる仲間とマインドマップをかいたり、電話会議でクライアントとホワイトボードを使ったり、遠方のチームとブレインストーミングをしたりしながら、リアルタイムでスケッチできます。まさしくGoogle Docsのホワイトボード版といったところです。
9. Avoid Humans
仕事を終わらせるためにも人との接触は避けたいけれど、自宅では生産性が上がらない? 恥じることはありません。このウェブアプリは、FoursquareとInstagramのチェックイン・データから、皆さんの現在地周辺にどれだけの人がいるかを徹底的に調べ、色分けして表示してくれます。
10. Balanced
何らかの目標に向かって前進したいですか? 毎日瞑想を行う、週に1本のブログを書く、6カ月後に顧客数を倍にするなど、このポケットサイズの相談役が、あなたの性格にぴったり合った習慣作り(頻度や優先度など)のお手伝いをします。このアプリは皆さんにリマインダーを送り、日ごとの進歩を視覚的に評価してくれます。シンプルなジェスチャーで操作できるUIとなっていますので、Balancedを日々のルーティンに組み込むことは簡単でしょう。
10 Productivity Apps Every Freelancer Needs|99u
Allison Stadd(訳:コニャック)
Photo by shutterstock.ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5