プロギャンブラー直伝、最強メモ術! 3ステップで人生を勝ち取れ

プロギャンブラーのぶきです。これまで15年間、世界82カ国をギャンブルしながら旅してきました。ギャンブルする人は世界で16億人、日本でも6000万人いると言われています。なのに、なぜ「プロギャンブラー」がほとんど存在しないのか? それは単に厳しい道のりだからです。僕がその厳しい道のりで効率よく向上し、生き残るために最強だったツール。それがずばり、「メモ術」です。
「今日というたった24時間しかない限られた枠の中で、いかに効率のよいパフォーマンスで物事を進められるか?」──これが、人生と言う名のギャンブルです。勝つためには、自分を客観的視点でコントロールしていくべきです。僕がメモを本格的に始めたのは、大学時代に起業資金1000万円を作るためにバイトを4つかけもちした頃です。多忙のため、分単位で行動し、ミスは許されません。だからこそ、メモを活用することで、自分をコントロールしていました。20年以上経った今でもそのメモ術を進化させ続けています。
仮に脳内だけでベストな効率化ができるなら、みんなが最高の人生になります。残念ながら、そうではありません。だからこそ、メモで「今やるべきこと」を可視化して、その時々の「自分の選択」を確かなものにすることが重要なのです。
メモに記憶させることにより、脳内ファイルの負担を軽減させ、脳の働きをインスピレーションなどへ有効活用させる役割もあります。ちなみにメモの種類は、紙・手帳・携帯など何でもかまいません。自分が好むツールを選んでください。
いかに自分の勝率が上がるツールを取り入れられるか? これは素敵な人生を自ら創造していくためのポイントです。「良さそうだから取り入れたい」と感じていても、なかなか行動できない人も多いでしょう。けれど、さらなるステキな人生を望むのとは相反することになります。そう強く言い切れるほど、メモ術は優れています。ぜひ今から取り入れてください。
それでは、具体的に、僕流の最高のパフォーマンスを生むメモ術をご紹介します。メモ術の流れは、公式化すると、次のたった3つのステップに集約されます。
「すべてメモする→ベストを熟考←→実行」

ステップ1. すべてメモする
まず、24時間体制で、「やること」をメモへリストアップしていきます。やるべきこと、したほうが良さそうなことを思いつくたびにすべてメモします。大事なポイントは、気づいた瞬間にメモすることです。せっかくのいいアイデアも3分後には忘れてしまいがちです。入浴中なら一度あがってでも、自転車をこいでいたら止めてでも、僕は即座にメモするようにしています。
自分の脳が自分のためだけに考え出してくれたインスピレーションを有効活用できないのは、脳の効率を低下させていくと考えています。「ひらめき」が使われないなら、ひらめく必要性もなくなると、賢いあなたの脳は判断し、退化してしまうでしょう。ひらめいた案を実際に実行へ移すかどうかは、メモした後でじっくり考えればいいのです。
メモは、「時間」と「仕事」の2つの軸で分けます。仕事軸は案件ごとに1枚ずつメモ用紙を使います。ここで肝心なのは、時間軸。時間軸のメモは、時間ごとに「やることリスト」になります。そのときのライフワークによって、時間の単位を変化させると使いやすいのでオススメです。以下は、僕が今まで使い分けてきた時間軸のリストの実例で、時間軸を2~4枚の「やることリスト」に変化させています。
※「人生」は、人生を通じてやること、やるべきことを書くメモ。
ステップ2. ベストを熟考
僕が勝負の世界で学んだ一番大事なこと。それは、「今のベストは何か?」を考え、実行することです。自分の人生がどこへ向かっているのか、という大局観から、人生の一部である「今、何をすべきか?」ということをクローズアップしていきます。「今のベスト」を見定める流れとしては、まず、時間軸の「人生」の中からベストの項目を決めます。「人生」のメモから選んだベストの項目を次の時間軸メモの最上段に書き上げます。
そして、今度はその次の時間軸における「ベストの項目」を熟考します。このくり返しです。たとえば、現在、僕が使っているメモは、「今日」「2週間スケジュール」「今月」「人生」の4枚です。この場合、各単位での「ベストの項目」を、「人生」→「今月」→「2週間スケジュール」→「今日」の順で、メモに反映させていきます。
さらに「今日やるべきこと」のメモから、「これからの1時間で何をするのがベストか?」ということを熟考しましょう。「今日やるべきこと」のリストのなかに、かならず、「今やるべきベストなこと」が潜んでいるのです。それを読み解けるのは、あなた自身しかいません。期間や期限、重要性、また、そのときの気分などで、今のベストは異なってくるからです。
ステップ3.実行する
ステップ2の熟考により、抽出した「今のベスト」をこなすだけです。「人生でやること」も含めた視点から、「今やるべき優先事項」を抽出しているので、根本的に迷いや行動のブレがなくなります。また、人生でやりたいことにつながる「今のベスト」なので、がんばり続けることができます。
そして、「今のベスト」をやり終えたとき、または息抜きするときに今日のメモを見返し、「今のやるべきことは?」を熟考するために、再びステップ2へ戻る。それをくり返すだけです。単にこれだけで、「今している選択が常にベスト」ということになります。
人生は選択の連続です。「今のベスト」の連続が「今日のベスト」を生みだします。「今日のベストの連続」が「人生のベスト」を生みだします。今日の連続が人生ですから。上述したように、メモ術は、僕にとって、本当に人生の最強ツールになっています。最高の人生を送りたい人にこそ、ぜひオススメしたいです。

1971年東京生まれ。旅を愛するプロギャンブラー。25歳のとき、「勝負で勝ちながら、世界を旅する」と決意し、軍資金として1000万円を貯める。以後、ギャンブルをしながら15年間で82カ国を制覇。著書に『勝率9割の選択』『ギャンブルだけで世界6周』がある。著名人の集まるクリスマスパーティー「超一流の仕事術セミナー&豪華クリスマスパーティー」で、プロギャンブラーのぶきさんが登壇します。残席わずか!
プロギャンブラーのぶき
- ギャンブルだけで世界6周 (幻冬舎文庫)
- プロギャンブラーのぶき幻冬舎
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5