必要情報が一望できるデスクトップ~究極のデスクトップを求めて

「究極のデスクトップを求めて」シリーズではどちらかというと、ミニマルなデスクトップが多く紹介されています。今回は嗜好をかえて米Lifehacker読者technofhileさんによるUbuntuのシステムデスクトップを紹介します。画面の下部にありとあらゆる便利な情報を表示させつつ、スタイリッシュでクリーンな壁紙を合わせることによりその絶妙なバランスを保っています。Ubuntuにかぎらず、ひと通りのLinuxシステム上で設定が可能です。
- 壁紙:technofhileさんのDropboxから入手可能
- Linuxシステムモニター:Conky
- 見栄え、使用性のカスタマイズ:Voyager Grey Xfceテーマ
- 音楽ライブラリへのクイックアクセス、「再生中」プラグイン:gmusicbrowser
- デスクトップ上の日付/時間用のConky設定
- Technofhile画面下部のステータスバー用Conky設定
必要なのは以上です。Technofhileさんによると、xfceがデスクトップとして使用されているので、Thunar(ファイルマネジャー)をドライブとして「/media/ユーザー名/drive」にマウントする必要があるそうです。Ubuntuファイルマネジャー・Nautilusのように「/media/drive」ではないため注意。また2番目のconkyファイル内のパスを変更する必要があるかもしれません。
自分も自慢のデスクトップがある! という方は、TechnofhileさんのようにFacebookページやコメント欄で共有してください。作り方の解説やスクリーンショットへのリンクもお忘れなく。
Original Thread via #featured-desktop
Alan Henry(原文/訳:まいるす・ゑびす)
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5