
昨日1月14日、東京は記録的な大雪が降りました。今日は日本海側が酷い雪に見舞われるとの予報も出ています。ライフハッカーの過去アーカイブより、雪の日に役立つ記事5選をお送りします。・突然の雪にも慌てない、雪道で安全運転するための「すべらない話」
雪の日の安全運転に欠かせないのは、「ゆっくり運転すること」と「周囲により注意を払う」ということ。今回は、それ以外に覚えておくといいTipsや便利な小道具などを紹介していきましょう。(続きを読む)
・ビニール袋を使ってスニーカーでも足を濡らさず雪道を歩けるようにしよう!
雪があまり降らないところに住んでいたりして、雪用の靴がない! という方に朗報です。今回はポリ袋を使って、靴下を濡らさずに雪道を歩く方法をお教えしましょう。(続きを読む)
(前略)もちろん出かける前にアイドリングをしておけば、雪はやがて解けてなくなります。でも、時間がかかるし、なによりガソリンとガソリン代の無駄になりますよね。エコ的にも、あまりよろしいといえないですし...。そこでブロガーのリンゼーさんは、安く作れて、簡単に雪を落とせるスプレーのレシピを考えたそうです。(続きを読む)
札幌発の「雪で転ばないこと」に特化されたサイトを発見したので、報告させていただきます。(続きを読む)
雪道を自転車で移動するのであれば、自転車用のスパイクタイヤに投資するのも良い考えですが、それほど頻繁に乗らない方であれば、それは勇気のいる投資でしょう。たまにしか乗らない方であれば、結束バンドをタイヤチェーンとして使うという裏技があります。(続きを読む)
(ライフハッカー[日本版]編集部)
Photo by Thinkstock/Getty Images.ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5