iPhone 5のデータ通信量が気になる人は『DataWiz』でチェック
- カテゴリー:
- TOOL

こんにちは、傍島です。iPhone 5のBluetooth接続でのテザリングが便利なので、最近は、モバイルWi-Fiルーターを持ち歩く機会が少なくなってきました。
ただ、テザリング相手がMacなので、通信量が大量になる使い方をすることがあります。となると気になるのが、データ通信量の7GB制限です。
iPhone 5の[設定]アプリの[一般]-[使用状況]-[モバイルデータ通信の使用状況]で、使用状況を確認できますが、前回リセットからの総量で、日々どの程度のデータ通信量が発生しているのか把握できません。もう少し詳しく把握できれば、7GBの制限におびえることなく、テザリングが活用できるようになりますよね。
私と同じ心配をしている方には、『DataWiz』がオススメなので、ご紹介します。
『DataWiz』は、データ通信量を計測できるアプリで、App Storeから無料でダウンロードできます。
DataWizを使うと、3G回線やWi-Fiでの通信量を計測できます。計測結果は、毎時、週間、月間でグラフで表示してくれるので、ひと目で確認できます。また、テザリング機能を使う者にとって助かる機能として、日ごと、週ごと、月ごとで通信量に制限を設けることができ、設定した量になるとアラートを出すこともできます。
先でもご紹介したように、日ごとや週ごとで、データ通信量が計測できるので、しばらく使い込めば、どのような使い方で制限に達するのか把握できるようになり、制限に達しないように、ホットスポットを活用するなど、調整しながら使うことも可能です。
非常に有用なDataWizですが、若干不安定で、強制終了することがあります。今後の改良に期待するばかりですが、現状でも無料で使え、自分のデータ通信量を詳しく把握できるので、テザリング機能を活用している方は、是非お試し下さい。
(傍島康雄)
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5