
停電時の調理や、冷蔵庫の対策をまとめてみました。
停電時の対策まとめ(料理・冷蔵庫・照明)
ライフハッカー過去記事では、
このあたりが、役立つと思いますので、ご参照ください。
<料理>
- 停電でも大丈夫!鍋でご飯を炊こう[COOKPAD]
- 限られた食材で工夫[COOKPAD]
- 缶つまレシピ(みんなのレシピ集)[缶つま倶楽部]缶詰でできる簡単レシピ集
<冷蔵庫>
- [メモ] 計画停電中の冷蔵庫の扱い方[発声練習]
- オムツで手作り保冷剤[かかあ天下mama]
- 「薬作り職人のブログ」によると、おむつの吸水ポリマーは保冷剤と原理がおなじなのだとか。
- 暑さ対策[SKY NOTE]片栗粉と塩とぬるま湯とジップロックで作る保冷剤の作り方が載っています。
<照明>
- ペットボトルは照明代わりにできる
停電してる方へ!
— ザ・キーポイント 足立苺ちゃん (@pecha_ichio) 2018年9月4日
家にツナ缶があったら穴開けてティッシュでこよりにつくってさしたらランプになります!
後、懐中電灯あるなら水の入ったペットボトルの下から光り当てたらランタンになります!#フォロワー少ないだけど困ってる人助けたいpic.twitter.com/MZdRERjDOh
- 【拡散希望】PSP、iPhone、Androidプラス、コンビニ袋で簡易ランタンに #jishin[GIZMODO JAPAN]
- 停電時の照明[グランブルーマイカのページ]ケミカルライトを使った、停電時の照明アイデア実例
- Android Marketの「懐中電灯」検索結果[Android Market]
<トイレ>
- 断水・給水制限・停電時のトイレ使用について[TOTO]TOTO公式サイトから。
バケツの水でトイレを流す方法動画。失敗例も解説。
2011年3月公開の記事を順次再編集しています(2018年9月)
Image: Glowonconcept/Shutterstock.com
常山剛・ライフハッカー[日本版]編集部
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5