アカウントデータを丸ごとダウンロードできる機能が搭載されるなど、最近、機能追加が頻繁に行われているFacebookですが、セキュリティ面でも2つの機能が追加されています。
まずは、SMSを利用した「ワンタイムパスワード」。携帯電話から32665(FBOOK)に「otp」(one time passwordの略)をテキスト送信すると、20分間のみ有効の1回限りのパスワードが発行される仕組み。海外で、インターネットカフェや図書館などの、共有PCからアクセスしたいときには便利な機能でしょう。
また、他人のPCからFacebookにログインする際は、ライフハッカーでも以前ご紹介した「リモートログアウト」機能も便利です。他人のPCでFacebookにサインインし、サインアウトを忘れて返却してしまった場合に、リモートでログアウトできるというもの。また、登録されていないコンピュータ・モバイル機器からログインがあった場合、メールやSMSで通知を受け取る機能も搭載されています。この機能はデフォルトでは「オフ」になっていますが、「オン」にしておけば、心当たりのないログインをいち早く知ることができます。
プライバシーの観点で、様々な議論を呼んできたFacebookも、徐々にセキュリティ対策が強化されつつあるようですね。これらの機能を利用し、不正アクセスなどの被害から、自分をうまく防御しましょう。
More Ways to Stay Secure [Facebook Blog]
Adam Pash(原文/訳:松岡由希子)
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5