『NoDrives Manager』でHDDを非表示に設定
『NoDrives Manager』はWindows Explorer上に、ハードドライブが表示されないように設定してくれるので、他の人がパソコンを使用したりする場合でも、他人に見られたくないハードディスクを隠しておくことが可能になりますよ。
また複数のカードリーダを搭載しているPC上で使うと便利です。『NoDrives Manager』は単純にWindows Explorer上に表示させないだけなので、Windowsからこの非表示設定になっているドライブへアクセスすることは可能です。実行ダイアログ、またはコマンドラインによって呼び出すことが出来ますが、ドライブの存在を知らないユーザはアクセス出来ません。
多くの男性読者の場合、えっちーな動画や画像を隠しておくのに最適なツールである、という認識になってしまうかも知れませんが、それ以外にも実は便利な用途があるんです。
PC上に複数のカードリーダーがインストールされている場合、SDカード用、Compact Flash用のカードスロットのそれぞれにドライブ名が割り当てられ、マイコンピュータを開くたびに全てのカードリーダー用のアイコンが表示されてしまいます。
通常であれば、実際に使用するカードリーダーのタイプはどれか一つか二つだと思うので、それ以外の使用しないものを非表示にしておけば、エクスプローラを開いたときにすっきりとした見映えで表示できます。
またバックアップ用のドライブなど、普段使わないもの、あまり触られたくないものを非表示にしておくのも賢いやり方ではないでしょうか?
他にも便利な使い方、おすすめのツールなどがあればコメントで教えて下さい! 『NoDrives Manager』はWindowsのみのフリーウェアです。
NoDrives Manager [via MakeUseOf]
Jason Fitzpatrick (原文/まいるす・ゑびす)
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5