『WineBottler』でWindowsのプログラムをスタンドアローン化し、OS Xアプリに
- カテゴリー:
- TOOL
Macのみ:『Wine』はLinuxユーザーにはおなじみのWindowsプログラムですが、Macでも使えるんですよ。『WineBottler』はフリーで、WindowsのプログラムをMacのアプリとしてスタンドアローンで使うことができるツールです。
使い方ですが、まずWindows用ソフトのexeファイルをダウンロードしてください。それから、『WineBottle』がインストール済ならば、通常は白紙アイコンのexeファイルが『WineBottle』のアイコンになっています。そのままダブルクリックすると、Lunuxの時と同様に、ホームフォルダのデフォルトの中に仮想ドライブCが作られ、その中にexeファイルがインストールされ、そこからWindows用のソフトを動かすことができます。
もし、Macユーザーの知人に、Windowsプログラムの詰め合わせをあげたいという場合、その知人は『Wine』を持っていなくても大丈夫です。『WineBottler』を使うと、『Wine』入りのアプリ詰め合わせを作れるんですよ。
最後にひとつ、気をつけたいことは、Linuxの場合と同様、 すべてのWindowsプログラムが「Wine」で動くわけではないということです。なので、変換したいプログラムがちゃんと作動するかは、こういうところであらかじめ確認してくださいね。また、日本語への対応もイマイチのようです。
『WineBottler』はフリーで、Mac OS Xのみで動きます。
追記:GIZMODO JAPANでフォントの文字化けを解消する方法を紹介したサイトへのリンクがあったので、追加しておきます!
Whitson Gordon(原文/訳:山内純子)
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5