円グラフでウェブ利用を見える化する「Geek Chart」
- カテゴリー:
- TOOL
仕事でもプライベートでも、インターネットは欠かせない存在。とはいえ、自分のインターネットの使い方の傾向や利用の内訳を改めて知る機会はなかなかないものですね。
ウェブサイト「Geek Chart」は、代表的なソーシャルメディアサービス「Twitter」、「Youtube」、「Flickr」、「Digg」、「StumbleUpon」、「Delicious」、「Last.fm」、「Facebook」における過去30日間の自分の利用割合を表示してくれるツールです。
使い方は簡単。それぞれのソーシャルメディアサービスのアカウント名を入力し、「Make my Geek Chart」をクリックすればOK。しばらく経つと円グラフで利用の内訳が表れます。
「Geek Chart」は無料ツール。円グラフを表示するだけならばユーザ登録も不要です。(円グラフをブログなど別のウェブサイトに埋め込む場合はユーザ登録が必要)
「はてブ」など日本のソーシャルメディアサービスが含まれていないのは残念ですが、「Geek Chart」に対応するサービスをご利用の方は、ご自分のインターネットの利用傾向を知る上でも一度、試してみてくださいね。
Geek Chart [via MakeUseOf]
Jason Fitzpatrick(原文/松岡由希子)
【関連記事】
・Excelデータのグラフ化をアシストしてくれる「Excel Chart Advisor」(動画あり)
・オンライン共有用の図表やマップが簡単に作れる「Chartle.net」
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5